回答編集履歴
3
試しにコピペコードを提供してみる。
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,20 @@
|
|
6
6
|
それにBootstrap使っているのにわざわざfontタグを使う意味は尚更ありませんし、赤くらいであれば`.text-*`で指定できる[BootStrapがもともと持ってる色](https://getbootstrap.com/docs/4.3/utilities/colors/)で充分かと。
|
7
7
|
|
8
8
|
質問のタグにBootstrapをつけたのは何のためですか?
|
9
|
-
何となくではプログラミングは成り立ちません。
|
9
|
+
何となくではプログラミングは成り立ちません。
|
10
|
+
|
11
|
+
----------
|
12
|
+
未検証なので何かあったら自己責任で直してください。
|
13
|
+
```php
|
14
|
+
switch($value['yesno']){
|
15
|
+
case "1":
|
16
|
+
$color = "dark";
|
17
|
+
break;
|
18
|
+
case "2":
|
19
|
+
$color = "danger";
|
20
|
+
break;
|
21
|
+
default:
|
22
|
+
$color = "dark";
|
23
|
+
}
|
24
|
+
echo '<span class="text-'.$color.'">'.htmlspecialchars($tx[$pt], ENT_QUOTES, 'UTF-8').'</span>';
|
25
|
+
```
|
2
修正
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,8 @@
|
|
2
2
|
- [HTML5で廃止された要素一覧](https://www.tagindex.com/html5/basic/abolished.html)
|
3
3
|
|
4
4
|
廃止された機能を使い続けるメリットは一切ないので別のタグ・CSSで置き換えましょう。
|
5
|
+
|
5
|
-
それにBootstrap使っているのにわざわざfontタグを使う意味は
|
6
|
+
それにBootstrap使っているのにわざわざfontタグを使う意味は尚更ありませんし、赤くらいであれば`.text-*`で指定できる[BootStrapがもともと持ってる色](https://getbootstrap.com/docs/4.3/utilities/colors/)で充分かと。
|
7
|
+
|
8
|
+
質問のタグにBootstrapをつけたのは何のためですか?
|
9
|
+
何となくではプログラミングは成り立ちません。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,4 @@
|
|
2
2
|
- [HTML5で廃止された要素一覧](https://www.tagindex.com/html5/basic/abolished.html)
|
3
3
|
|
4
4
|
廃止された機能を使い続けるメリットは一切ないので別のタグ・CSSで置き換えましょう。
|
5
|
-
それにBootstrap使っているのにわざわざfontタグを使う意味は一切ありません。
|
5
|
+
それにBootstrap使っているのにわざわざfontタグを使う意味は一切ありませんし、赤くらいであれば`.text-*`で指定できる[BootStrapがもともと持ってる色](https://getbootstrap.com/docs/4.3/utilities/colors/)で充分かと。
|