回答編集履歴
1
文言の修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -1,3 +1,3 @@ 
     | 
|
| 
       1 
1 
     | 
    
         
             
            ちょっと検索すると[API関数解説](http://tokovalue.jp/function/DocumentProperties.htm)のサイトにたどり着けますが、こちらの内容は確認されましたか?
         
     | 
| 
       2 
     | 
    
         
            -
            この類の関数は特定の引数に0を設定して実行する事により引数の構造体の必要とするバイト数を返してくれるので、それを元に領域を確保して再度関数を実行する、という 
     | 
| 
      
 2 
     | 
    
         
            +
            この類の関数は特定の引数に0を設定して実行する事により引数の構造体の必要とするバイト数を返してくれるので、それを元に領域を確保して再度関数を実行する、というお約束の使い方があります。
         
     | 
| 
       3 
3 
     | 
    
         
             
            API関数にはよくあるやり方なので覚えておくとあとあと応用がきくと思います。
         
     |