回答編集履歴
1
英英辞典を追記
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,14 @@
|
|
9
9
|
- 式の評価にスタックを使うアイデアはドイツとオーストラリアで考案された
|
10
10
|
ミュンヘン工科大学 Klaus Samelson、Friedrich L. Bauer
|
11
11
|
サウスウェールズ工科大学 Charles Leonard Hamblin
|
12
|
-
逆ポーランド記法の評価だと思われます。
|
12
|
+
逆ポーランド記法の評価だと思われます。
|
13
|
+
|
14
|
+
**英英辞典より 追記(2019-07-14)**
|
15
|
+
英英辞典(Merriam-Webster)を調べると他動詞の用法がありました。(ポンと音を立てる、飛び出す、泡が弾ける、といったイメージのようです)
|
16
|
+
- 他動詞
|
17
|
+
鋭く突く、急に突き出す、ポンと弾けさせる、発射する、音をたてて開ける、錠剤を常用する、など。
|
18
|
+
- 自動詞
|
19
|
+
急に行く、来る(pop up)。鋭い音をたてる。(目が)飛び出す。短銃が撃つ、など。
|
20
|
+
|
21
|
+
**スタックの例え**
|
22
|
+
スタックのたとえでよく用いられるのが、カフェテリアに備え付けられた、底にばねのついた皿収容器です。皿は上からしか入れられず、取り出すのも上からです。私は見たことがありませんが。
|