回答編集履歴
2
修正
answer
CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
|
|
7
7
|
|
8
8
|
- [リンクのデフォルト色はブラウザに依存する](https://site-studio.noratoki.com/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E8%89%B2%E3%81%AF%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E3%81%AB%E4%BE%9D%E5%AD%98%E3%81%99%E3%82%8B)
|
9
9
|
|
10
|
-
提示先のサイトでは
|
10
|
+
提示先のサイトではGoogleアナリティクス以外のJavaScriptのコードはありません。
|
11
11
|
|
12
12
|
ただ、挿入したいのは画像ですよね。
|
13
13
|
しかも文字も画像に入っていますよね。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,8 @@
|
|
12
12
|
ただ、挿入したいのは画像ですよね。
|
13
13
|
しかも文字も画像に入っていますよね。
|
14
14
|
その場合はリンクカラーが適用されるわけではないので
|
15
|
-
そういう色の文字が入った画像をもう1枚作って「クリックしたらその画像に入れ替える」という対応をする必要があります。
|
15
|
+
そういう色の文字が入った画像をもう1枚作って「クリックしたらその画像に入れ替える」という対応をする必要があります。
|
16
|
+
|
17
|
+
ただ・・・
|
18
|
+
どちらにしてもリンクなんでクリックで見た目変えたところで何の効果があるかというと・・・?
|
19
|
+
マウスホバーならまだ「ここを選ぼうとしているよ」とユーザーに知らせる意味があるので分かるんですが。
|