回答編集履歴
2
追記部分の補足
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,11 @@
|
|
6
6
|
> ④サーバ側で名前を登録(未実装)
|
7
7
|
> ↓
|
8
8
|
> ⑤サーバから登録結果を返す(未実装)
|
9
|
-
この部分を解決できると思います。
|
9
|
+
この部分を解決できると思います。
|
10
|
+
|
11
|
+
---
|
12
|
+
追記部分について
|
13
|
+
SAStrutsのActionの返り値は遷移先の文字列(たとえばjspのファイル名など)を指定するものです。
|
14
|
+
このアクションから他に遷移しない場合は`return null;`にします。
|
15
|
+
|
16
|
+
また、疎通はアクションのURLをブラウザに直接入力した方が確認が簡単です。
|
1
補足追記
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
|
|
1
1
|
qiitaにSASturtsでJSONを扱うための方法を書きましたので参考にしてください。
|
2
|
+
この方法でサーバのActionFormはそのままでJSONのリクエストとレスポンスを扱えます。
|
2
3
|
・[SAStrutsとJSON](http://qiita.com/shiena/items/146a0504c026ba00fbd0)
|
4
|
+
・[足し算チュートリアルをAjaxに書き換えたサンプル](https://bitbucket.org/shiena/sample-sastruts-json-webapps)
|
3
5
|
|
4
6
|
> ④サーバ側で名前を登録(未実装)
|
5
7
|
> ↓
|