回答編集履歴
4
タイポを修正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
また、7行目までは実行されるということなので、レスポンスも正常に返ってきているように思えます。
|
7
7
|
|
8
|
-
考えられる原因としては、サーバーから`json()`メソッドで
|
8
|
+
考えられる原因としては、サーバーから`json()`メソッドでparseできない形式でレスポンスが返ってきている。
|
9
9
|
とかでしょうか
|
10
10
|
|
11
11
|
もしもブラウザ上で実行している場合は、devtoolのnetworkタブなどで実際に行われているリクエストとレスポンスの中身を確認することができるので、一度リクエストの中身を確認してみるのが良いと思います。
|
3
説明を正確にした
answer
CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
|
|
16
16
|
|
17
17
|
余談ですが、
|
18
18
|
|
19
|
-
for文のiにletをつけないと
|
19
|
+
for文のiにletをつけないとiのスコープがfor文の外まで広がってしまうので良くないです。(そもそも`"use strict";`がついている環境だとエラーになります)
|
20
20
|
|
21
21
|
```
|
22
22
|
for(i = 1; i < 1000; i+=100){
|
2
変数宣言なしのiについて追記
answer
CHANGED
@@ -1,20 +1,5 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
コードを眺めても特におかしなところはないように思えます。
|
2
2
|
|
3
|
-
```
|
4
|
-
for(i = 1; i < 1000; i+=100){
|
5
|
-
}
|
6
|
-
```
|
7
|
-
|
8
|
-
ではなく、正しくは
|
9
|
-
|
10
|
-
```
|
11
|
-
for(let i = 1; i < 1000; i+=100){
|
12
|
-
}
|
13
|
-
```
|
14
|
-
|
15
|
-
ではないでしょうか。ただ、上記のコードだと、そもそもループが動かないはず(for文の前でiを定義していたりしない限り)なのでコピペミスかなと思います。
|
16
|
-
その上で`for(let i = 1; i < 1000; i+=100)`だと思ってコードを眺めても特におかしなところはないように思えます。
|
17
|
-
|
18
3
|
たとえresponseが返ってくるのを待たずに次のループに入ったとしても、
|
19
4
|
サーバー側で多重リクエストを禁止していたりしない限り、非同期にリクエストを投げるだけで問題なく動作するはずです。
|
20
5
|
|
@@ -27,4 +12,20 @@
|
|
27
12
|
|
28
13
|
また、for文を削除すると動くというのであれば、iが存在するデータのindexよりも大きくなると、レスポンスがうまく返ってこないとかはあるかもしれません。
|
29
14
|
|
30
|
-
いずれにしろレスポンスに何が返ってくるかはサーバー側に依存するので、postmanなどのツールを使って確認してみるのも良いと思います
|
15
|
+
いずれにしろレスポンスに何が返ってくるかはサーバー側に依存するので、postmanなどのツールを使って確認してみるのも良いと思います
|
16
|
+
|
17
|
+
余談ですが、
|
18
|
+
|
19
|
+
for文のiにletをつけないとグローバル変数として定義されてしまうので良くないです。(そもそも`"use strict";`がついている環境だとエラーになります)
|
20
|
+
|
21
|
+
```
|
22
|
+
for(i = 1; i < 1000; i+=100){
|
23
|
+
}
|
24
|
+
```
|
25
|
+
|
26
|
+
ではなく、以下のほうが良い
|
27
|
+
|
28
|
+
```
|
29
|
+
for(let i = 1; i < 1000; i+=100){
|
30
|
+
}
|
31
|
+
```
|
1
文言を変更
answer
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
}
|
13
13
|
```
|
14
14
|
|
15
|
-
|
15
|
+
ではないでしょうか。ただ、上記のコードだと、そもそもループが動かないはず(for文の前でiを定義していたりしない限り)なのでコピペミスかなと思います。
|
16
16
|
その上で`for(let i = 1; i < 1000; i+=100)`だと思ってコードを眺めても特におかしなところはないように思えます。
|
17
17
|
|
18
18
|
たとえresponseが返ってくるのを待たずに次のループに入ったとしても、
|