回答編集履歴
4
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -69,7 +69,7 @@
|
|
69
69
|
|
70
70
|
### 追記3
|
71
71
|
|
72
|
-
先ほどの追記2
|
72
|
+
先ほどの追記2のコードを、なるべくロジックを追いやすくなるように修正しました。
|
73
73
|
|
74
74
|
```javascript
|
75
75
|
const MENUS_HTML = `
|
3
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -67,4 +67,59 @@
|
|
67
67
|
- **動作確認用:** [https://jsfiddle.net/jun68ykt/dbz0mknt/3/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/dbz0mknt/3/)
|
68
68
|
|
69
69
|
|
70
|
+
### 追記3
|
71
|
+
|
72
|
+
先ほどの追記2 のコードを修正しました。
|
73
|
+
|
74
|
+
```javascript
|
75
|
+
const MENUS_HTML = `
|
76
|
+
<ul class="menus">
|
77
|
+
<li>たべる</li>
|
78
|
+
<li>さわる</li>
|
79
|
+
</ul>
|
80
|
+
`;
|
81
|
+
|
82
|
+
|
83
|
+
$.fn.menus = function(cmd, menus) {
|
84
|
+
switch (cmd) {
|
85
|
+
case 'open':
|
86
|
+
this.addClass('is_click')
|
87
|
+
.after(menus);
|
88
|
+
break;
|
89
|
+
case 'close':
|
90
|
+
this.removeClass('is_click')
|
91
|
+
.siblings('.menus')
|
92
|
+
.remove();
|
93
|
+
break;
|
94
|
+
default:
|
95
|
+
break;
|
96
|
+
}
|
97
|
+
};
|
98
|
+
|
99
|
+
|
100
|
+
$('.E').on('click', function({ target }) {
|
101
|
+
const e = $(target);
|
102
|
+
switch (target.tagName) {
|
103
|
+
case 'BUTTON':
|
104
|
+
if (e.hasClass('is_click')) {
|
105
|
+
e.menus('close');
|
106
|
+
} else {
|
107
|
+
$('.E > .is_click').menus('close');
|
108
|
+
e.menus('open', MENUS_HTML);
|
109
|
+
}
|
110
|
+
break;
|
111
|
+
case 'UL':
|
112
|
+
case 'LI':
|
113
|
+
$('.is_click', this).menus('close');
|
114
|
+
break;
|
115
|
+
default:
|
116
|
+
break;
|
117
|
+
}
|
118
|
+
});
|
119
|
+
|
120
|
+
|
121
|
+
```
|
122
|
+
- **動作確認用:** [https://jsfiddle.net/jun68ykt/dbz0mknt/5/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/dbz0mknt/5/)
|
123
|
+
|
124
|
+
|
70
125
|
以上、参考になれば幸いです。
|
2
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -20,8 +20,51 @@
|
|
20
20
|
修正前だと、メニューが閉じているときにボタンをクリックしたときにも③のif の中が実行されてしまうので、修正後ではこれを防いでいます。
|
21
21
|
|
22
22
|
|
23
|
-
### 追記
|
23
|
+
### 追記1
|
24
24
|
|
25
25
|
@narutonaさん
|
26
26
|
|
27
|
-
上記の回答では、ご質問に追加されている補足を満たすものになっていませんでした。追って補足も満たすものを検討します。
|
27
|
+
上記の回答では、ご質問に追加されている補足を満たすものになっていませんでした。追って補足も満たすものを検討します。
|
28
|
+
|
29
|
+
### 追記2
|
30
|
+
|
31
|
+
以下で要件を満たせているのではないかと思います。
|
32
|
+
|
33
|
+
```javascript
|
34
|
+
const openMenu = function(button) {
|
35
|
+
button.after(`
|
36
|
+
<ul class="menus">
|
37
|
+
<li>たべる</li>
|
38
|
+
<li>さわる</li>
|
39
|
+
</ul>`
|
40
|
+
).addClass('is_click');
|
41
|
+
}
|
42
|
+
|
43
|
+
const closeMenu = function(button) {
|
44
|
+
button
|
45
|
+
.removeClass('is_click')
|
46
|
+
.siblings('.menus')
|
47
|
+
.remove();
|
48
|
+
};
|
49
|
+
|
50
|
+
$('.E').on('click', function(e) {
|
51
|
+
const t = $(e.target);
|
52
|
+
if (t.attr('type') === 'button') {
|
53
|
+
if (t.hasClass('is_click')) {
|
54
|
+
closeMenu(t);
|
55
|
+
} else {
|
56
|
+
closeMenu($('.E > button.is_click'));
|
57
|
+
openMenu(t);
|
58
|
+
}
|
59
|
+
} else if (t.hasClass('menus') || t.parent().hasClass('menus')) {
|
60
|
+
closeMenu($('button', this));
|
61
|
+
}
|
62
|
+
});
|
63
|
+
```
|
64
|
+
|
65
|
+
以下は上記のコードを動作確認するために、jsFiddle に上げたものです。動作確認のため、スタイルを追加し、また、ボタンを4個に増やしています。
|
66
|
+
|
67
|
+
- **動作確認用:** [https://jsfiddle.net/jun68ykt/dbz0mknt/3/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/dbz0mknt/3/)
|
68
|
+
|
69
|
+
|
70
|
+
以上、参考になれば幸いです。
|
1
テキスト修正
answer
CHANGED
@@ -10,10 +10,6 @@
|
|
10
10
|
- **動作確認用:** [https://jsfiddle.net/jun68ykt/075drj2f/1/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/075drj2f/1/)
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
|
14
|
-
|
15
|
-
|
16
|
-
|
17
13
|
**修正後:**
|
18
14
|
```javascript
|
19
15
|
if(e.target.tagName !== 'BUTTON' && !$(e.target).closest('.E > button:not(.is_click)').length) {
|
@@ -21,4 +17,11 @@
|
|
21
17
|
- **動作確認用:** [https://jsfiddle.net/jun68ykt/075drj2f/2/](https://jsfiddle.net/jun68ykt/075drj2f/2/)
|
22
18
|
|
23
19
|
|
24
|
-
修正前だと、メニューが閉じているときにボタンをクリックしたときにも③のif の中が実行されてしまうので、修正後ではこれを防いでいます。
|
20
|
+
修正前だと、メニューが閉じているときにボタンをクリックしたときにも③のif の中が実行されてしまうので、修正後ではこれを防いでいます。
|
21
|
+
|
22
|
+
|
23
|
+
### 追記
|
24
|
+
|
25
|
+
@narutonaさん
|
26
|
+
|
27
|
+
上記の回答では、ご質問に追加されている補足を満たすものになっていませんでした。追って補足も満たすものを検討します。
|