teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

修正

2019/06/13 06:41

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -13,4 +13,5 @@
13
13
  Laravelのダウンロードを指定すれば関連していたり依存しているパッケージを一緒に導入してくれるだけです。
14
14
  パッケージが更新されればコマンド一発で全部やってくれるというだけで、全部地道に手動でやろうと思えばできます。
15
15
  別に更新の必要がなければあげっぱなしということもあります。
16
- ただ、オートローダーの恩恵も受けられないので大変な作業になる、というだけですね。
16
+ ただ、オートローダーの恩恵も受けられないので大変な作業になる、というだけですね。
17
+ ※[オートローダー](https://www.php.net/manual/ja/language.oop5.autoload.php)も手動で入れれば何とか

2

修正

2019/06/13 06:41

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,16 @@
1
1
  Githubからダウンロードとか
2
- - [https://github.com/laravel/laravel](https://github.com/laravel/laravel)
2
+ - [https://github.com/laravel](https://github.com/laravel)
3
3
 
4
4
  でもWindowsでもComposer導入できるしコマンドもcmdから普通に使えるので、
5
5
  管理者権限なくてもComposerからインストールできそうに思います。
6
6
 
7
- サーバーには成果物だけアップロードすれば良いですし。
7
+ サーバーには成果物だけアップロードすれば良いですし。
8
+
9
+ > 基本的にcomposerで管理することは理解しているのですが
10
+
11
+ いえ。Composerは依存関係を解決してくれるパッケージ管理システムなので、
12
+ Laravel自体を管理しているわけではありません。
13
+ Laravelのダウンロードを指定すれば関連していたり依存しているパッケージを一緒に導入してくれるだけです。
14
+ パッケージが更新されればコマンド一発で全部やってくれるというだけで、全部地道に手動でやろうと思えばできます。
15
+ 別に更新の必要がなければあげっぱなしということもあります。
16
+ ただ、オートローダーの恩恵も受けられないので大変な作業になる、というだけですね。

1

修正

2019/06/13 06:40

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,2 +1,7 @@
1
1
  Githubからダウンロードとか
2
- - [https://github.com/laravel/laravel](https://github.com/laravel/laravel)
2
+ - [https://github.com/laravel/laravel](https://github.com/laravel/laravel)
3
+
4
+ でもWindowsでもComposer導入できるしコマンドもcmdから普通に使えるので、
5
+ 管理者権限なくてもComposerからインストールできそうに思います。
6
+
7
+ サーバーには成果物だけアップロードすれば良いですし。