質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

訂正

2019/06/01 15:02

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -8,8 +8,10 @@
8
8
 
9
9
  補足
10
10
 
11
- 取得したインデックスパスをどこでどのよう使うかわかりませんが
11
+ 取得したインデックスパスをどこでつかうかわかのですが、ソッチのほうが重要な気がします。
12
12
 
13
+ とりあえず、`indexPathForVisibleItems`は
14
+
13
15
  ```swift
14
16
 
15
17
  // ボタンをタップしたときに画面に表示されているセルのインデクスパス配列をコンソールに表示する

2

訂正

2019/06/01 15:02

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -8,6 +8,8 @@
8
8
 
9
9
  補足
10
10
 
11
+ 取得したインデックスパスをどこでどのように使うかわかりませんが…、
12
+
11
13
  ```swift
12
14
 
13
15
  // ボタンをタップしたときに画面に表示されているセルのインデクスパス配列をコンソールに表示する
@@ -16,4 +18,5 @@
16
18
  print(indexPathArray)
17
19
  }
18
20
  ```
19
- こんなかんじでどうしょうか?
21
+ こんなかんじで任意のタイミングインデックスパスを取得することはできると思います。
22
+ willDisplayのほうは申し訳ないですがわかりませ〜ん。

1

補足

2019/06/01 14:55

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -3,4 +3,17 @@
3
3
  [アップルさん](https://developer.apple.com/documentation/uikit/uicollectionview/1618020-indexpathsforvisibleitems)
4
4
 
5
5
  完全に表示されているかどうかとかを勘案すると一工夫必要かもしれませんが。
6
- [完全に表示されているセルを取得](https://tech-blog.sgr-ksmt.org/2016/02/07/collectionview_perfect_visible_cells/)
6
+ [完全に表示されているセルを取得](https://tech-blog.sgr-ksmt.org/2016/02/07/collectionview_perfect_visible_cells/)
7
+
8
+
9
+ 補足
10
+
11
+ ```swift
12
+
13
+ // ボタンをタップしたときに画面に表示されているセルのインデクスパス配列をコンソールに表示する
14
+ @IBAction func printItemIndexPathArray(_ sender: UIButton) {
15
+ let indexPathArray = testCollectionView.indexPathsForVisibleItems
16
+ print(indexPathArray)
17
+ }
18
+ ```
19
+ こんなかんじでどうでしょうか?