質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2019/05/21 15:48

投稿

gentaro
gentaro

スコア8947

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,6 @@
5
5
  チルダ(~)がHTMLで有効だったかどうか知りませんが、全角なのが何よりおかしいし、
6
6
  相対パスで書くなら"./bignumber.js"じゃないでしょうか。
7
7
 
8
- おそらくnode環境の解説を読まれて勘違いされたんだと思いますが、~/というのはLinuxやMacOS等のUNIX系の環境でのユーザごとのホームディレクトリを指す書き方です。
8
+ おそらくnode環境の解説を読まれて勘違いされたんだと思いますが、~/というのはLinuxやMacOS等のUNIX系の環境でのユーザごとのホームディレクトリを指す書き方です。
9
+
10
+ この書き方だと、読み込み元のHTMLのルートディレクトリ以下に全角の「~」というディレクトリを作って、その中に「bignumber.js」が存在しないと読み込めないでしょう。

1

追記

2019/05/21 15:48

投稿

gentaro
gentaro

スコア8947

answer CHANGED
@@ -3,4 +3,6 @@
3
3
  srcのパスの指定がおかしいです。
4
4
 
5
5
  チルダ(~)がHTMLで有効だったかどうか知りませんが、全角なのが何よりおかしいし、
6
- 相対パスで書くなら"./bignumber.js"じゃないでしょうか。
6
+ 相対パスで書くなら"./bignumber.js"じゃないでしょうか。
7
+
8
+ おそらくnode環境の解説を読まれて勘違いされたんだと思いますが、~/というのはLinuxやMacOS等のUNIX系の環境でのユーザごとのホームディレクトリを指す書き方です。