回答編集履歴
1
文字コードに関する追記
answer
CHANGED
@@ -2,4 +2,6 @@
|
|
2
2
|
また、Unicodeでも BOMは必須で無いので、無い場合は同様にデータ見て、可能性高そうなのを選択する。
|
3
3
|
|
4
4
|
と、日本語を前提として話で、他言語も同様ですね。
|
5
|
-
まあ、コードによって出現頻度/順序には癖があるので、ある程度の量があれば、そこそこの確度での判定ができます。
|
5
|
+
まあ、コードによって出現頻度/順序には癖があるので、ある程度の量があれば、そこそこの確度での判定ができます。
|
6
|
+
|
7
|
+
あ、日本語コードと言うと、ISO-2022-JP(JISコード)、EUC-JPなんてのもありました。今の使用頻度は低いと思いますが、、。こちらもちょっと頭の片隅に入れておいた方が良いかも。
|