回答編集履歴
1
コード追加
answer
CHANGED
@@ -1,2 +1,34 @@
|
|
1
1
|
引数は値渡しですので, px1 は playerMive 内で変更しても 呼び出し元の px1 は変更されません.
|
2
|
-
戻り値として返すか, オブジェクト(の参照)を渡して変更する形にすると良いと思います.
|
2
|
+
戻り値として返すか, オブジェクト(の参照)を渡して変更する形にすると良いと思います.
|
3
|
+
|
4
|
+
----
|
5
|
+
追記
|
6
|
+
|
7
|
+
playerMove から px1(px) の値を返す場合です. "****" のコメントの行が修正箇所です.
|
8
|
+
なお, コンパイル確認等していません.
|
9
|
+
|
10
|
+
呼び出し側
|
11
|
+
```java
|
12
|
+
px1 = playerMove(bPx1,bPy1,px1,pw1); //**** "px1="を追加
|
13
|
+
```
|
14
|
+
playerMove
|
15
|
+
```java
|
16
|
+
int playerMove(int[] bPx,int[] bPy,int px,int pw){ //**** void → int
|
17
|
+
// if( (keyPressed == true) && (key == CODED) ){
|
18
|
+
if( ( keyKeep == LEFT) && (px>0) ){
|
19
|
+
px -= 3;
|
20
|
+
}
|
21
|
+
if( ( keyKeep == RIGHT) &&(px <600-pw) ){
|
22
|
+
px += 3;
|
23
|
+
}
|
24
|
+
// }
|
25
|
+
if( bombWait>0){
|
26
|
+
bombWait--;
|
27
|
+
}
|
28
|
+
if( (keyPressed == true) && (key == ' ' ) && (bombWait == 0) ){
|
29
|
+
bombWait =10; //10秒まち
|
30
|
+
bombPAdd(bPx,bPy,px,pw);
|
31
|
+
}
|
32
|
+
return px; //**** 追加
|
33
|
+
}
|
34
|
+
```
|