teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

typo修正

2019/04/29 10:16

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
  上記仕様から、セマンティクス上のtable要素、dl要素は下記になります。
10
10
 
11
11
  - table要素は「表」を表す
12
- - dl要素は「定義リストを表す
12
+ - dl要素は「定義リストを表す
13
13
 
14
14
  セマンティクス上で「表」を表すコンテンツを `<dl>`でマークアップする事は出来ません。
15
15
 
@@ -37,6 +37,6 @@
37
37
  ### 更新履歴
38
38
 
39
39
  - 2019/04/29 18:03 返答を追記
40
- - 2019/04/29 18:35 仕様に則り、表現の修正(論理→セマンティクス)
40
+ - 2019/04/29 18:35 仕様に則り、表現の修正(論理構造→セマンティクス)
41
41
 
42
42
  Re: megu9859 さん

2

表現の修正

2019/04/29 10:16

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -1,14 +1,22 @@
1
- ### 論理構造
1
+ ### セマンティクス
2
2
 
3
- マークアップの正しさを図るには、**論理構造**を確認します。
3
+ https://momdo.github.io/html/dom.html#elements-in-the-dom
4
4
 
5
+ > DOM内の要素は概念を表す。これは、要素がセマンティックとして知られる固有のセマンティックスを持つ。
6
+ >
5
- - 「論理構造=定義リスト」なら、`<dl>`でマークアップしま
7
+ > Example: たとえば、ol要素は順序つきリストを表
6
- - 「論理構造=表」なら、`<table>`でマークアップします(`<dl>`でマークアップしてはいけません)
7
8
 
8
- 論理構造(HTML)とデザイン(CSS)は分離して捉えて下さい。
9
- 例えば、「論理構造=定義リスト」「デザイン=表」であれば、マークアップ上の問題はありません。
10
- (デザイン上の観点が別りますが、余談なのでここでは置きます)
9
+ 上記仕様から、セマティクス上のtable要素、dl要素は下記ります
11
10
 
11
+ - table要素は「表」を表す
12
+ - dl要素は「定義リスト「を表す
13
+
14
+ セマンティクス上で「表」を表すコンテンツを `<dl>`でマークアップする事は出来ません。
15
+
16
+ ※ここで、セマンティクス上の「定義リスト」を `<dl>`でマークアップし、CSSで「表」のように見せるのは構いません。
17
+ 見た目を変えるのはCSSの領分であり、セマンティクス(HTML)には影響しません。
18
+ (デザイン上の観点が別にありますが、余談なので、ここでは省略します)
19
+
12
20
  ### 文法
13
21
 
14
22
  https://yatteq.com/htmlcss-dltable で例示されているHTMLは `<dt>` に対応する `<dd>` が存在しない為、**文法違反**です。
@@ -29,5 +37,6 @@
29
37
  ### 更新履歴
30
38
 
31
39
  - 2019/04/29 18:03 返答を追記
40
+ - 2019/04/29 18:35 仕様に則り、表現の修正(論理→セマンティクス)
32
41
 
33
42
  Re: megu9859 さん

1

返答を追記

2019/04/29 09:36

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -15,4 +15,19 @@
15
15
  先述の判断基準と違い、文法には絶対的な基準がありますので、必ず守る事をお勧めします。
16
16
  HTMLの文法は https://validator.w3.org/ でチェックできます。
17
17
 
18
+ ### 返答
19
+
20
+ > BAやご回答への返答には約1週間程度を要します。また、本注釈の削除はできかねます。何卒ご容赦ください。
21
+
22
+ megu9859さんは回答に+評価を入れる程度には、回答文を読む時間があるようですが、返答には大変な時間を要する、と理解しました。
23
+ 読み応えのある返答を期待しています。
24
+
25
+ ※回答者も一人の人間ですので、質問者の対応次第では怒ることもあれば、苦言を呈することもあります。
26
+ 無視をもって質問者への返答とする場合もあります。
27
+ あしからず、ご了承下さい。
28
+
29
+ ### 更新履歴
30
+
31
+ - 2019/04/29 18:03 返答を追記
32
+
18
33
  Re: megu9859 さん