質問するログイン新規登録

回答編集履歴

8

表現修正

2019/04/26 06:08

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  array(1) { [0]=> array(2) { ["user_name"]=> string(7) "yamada1" ["password"]=> string(60) "$2y$10$wVmi2NTWAK857dsfUTIG1O5r0krEMP2m1yfVH6MXva1XJbJbtH3my" } }」
5
5
  ```
6
6
 
7
- 無いじゃないですか、`$user_info['password']`。あるのは、`$user_info[0]['password']`ですよね?
7
+ ありませんね、`$user_info['password']`。あるのは、`$user_info[0]['password']`ですよね?
8
8
 
9
9
 
10
10
  ```PHP

7

コードブロックに言語(PHP)を指定

2019/04/26 06:08

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -7,7 +7,7 @@
7
7
  無いじゃないですか、`$user_info['password']`。あるのは、`$user_info[0]['password']`ですよね?
8
8
 
9
9
 
10
- ```
10
+ ```PHP
11
11
  if(password_verify($password,$user_info[0]['password'])){
12
12
  ```
13
13
 
@@ -31,7 +31,7 @@
31
31
 
32
32
  認証まで行ってません。認証は`password_verify()`でされますが、`password_verify()`の第2引数に指定する値を取得するところ(`$user_info`からキー`'password'`を指定しパスワードハッシュの値を取得するところ)で「そんなもの無いよ」と通知されています。
33
33
 
34
- ```
34
+ ```PHP
35
35
  if(password_verify($password,$user_info['password'])){
36
36
  ```
37
37
 
@@ -39,7 +39,7 @@
39
39
 
40
40
  以下のように、2か所に`var_dump($user_info);`を入れて出力された内容を質問に記載ください。
41
41
 
42
- ```
42
+ ```PHP
43
43
  $user_info = $shop->login_check($user_name);
44
44
  var_dump($user_info);
45
45
 

6

誤記修正

2019/04/26 06:06

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -15,7 +15,7 @@
15
15
 
16
16
  > 今までは、認証に失敗してもNoticeエラーとはならず、falseとなるだけでした。
17
17
 
18
- メソッドlogin_check()をなんか変更しませんでした?
18
+ メソッド`login_check()`をなんか変更しませんでした?
19
19
 
20
20
 
21
21
  ----

5

var_dump結果を受けて追記

2019/04/26 06:04

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,26 @@
1
+ **質問に`$user_info`のvar_dump結果が追加されたのを受けて追記**
2
+
3
+ ```
4
+ array(1) { [0]=> array(2) { ["user_name"]=> string(7) "yamada1" ["password"]=> string(60) "$2y$10$wVmi2NTWAK857dsfUTIG1O5r0krEMP2m1yfVH6MXva1XJbJbtH3my" } }」
5
+ ```
6
+
7
+ 無いじゃないですか、`$user_info['password']`。あるのは、`$user_info[0]['password']`ですよね?
8
+
9
+
10
+ ```
11
+ if(password_verify($password,$user_info[0]['password'])){
12
+ ```
13
+
14
+ とするか `$shop->login_check($user_name)` の戻り値の返し方を変更してください。
15
+
16
+ > 今までは、認証に失敗してもNoticeエラーとはならず、falseとなるだけでした。
17
+
18
+ メソッドlogin_check()をなんか変更しませんでした?
19
+
20
+
21
+ ----
22
+
23
+
1
24
  提示のNOTICEは`$user_info`にキー`password`が無いという通知です。`$shop->login_check($user_name)`で返されるArrayを確認しましょう。
2
25
  としか回答しようがないです。
3
26
 

4

誤記修正

2019/04/26 06:03

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 提示のNOTICEは```$user_info```にキー```password```が無いという通知です。```$shop->login_check($user_name)```で返されるArrayを確認しましょう。
1
+ 提示のNOTICEは`$user_info`にキー`password`が無いという通知です。`$shop->login_check($user_name)`で返されるArrayを確認しましょう。
2
2
  としか回答しようがないです。
3
3
 
4
4
  ----
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  > 今までは、認証に失敗してもNoticeエラーとはならず、falseとなるだけでした
8
8
 
9
- 認証まで行ってません。認証は```password_verify()```でされますが、```password_verify()```の第2引数に指定する値を取得するところ(```$user_info```からキー```'password'```を指定しパスワードハッシュの値を取得するところ)で「そんなもの無いよ」と通知されています。
9
+ 認証まで行ってません。認証は`password_verify()`でされますが、`password_verify()`の第2引数に指定する値を取得するところ(`$user_info`からキー`'password'`を指定しパスワードハッシュの値を取得するところ)で「そんなもの無いよ」と通知されています。
10
10
 
11
11
  ```
12
12
  if(password_verify($password,$user_info['password'])){
@@ -14,7 +14,7 @@
14
14
 
15
15
  > 追記です。$user_infoの中身なのですが、$user_info = $shop->login_check($user_name);ここの時点では、キー「password」及び「user_name」は存在しています。
16
16
 
17
- 以下のように、2か所に```var_dump($user_info);```を入れて出力された内容を質問に記載ください。
17
+ 以下のように、2か所に`var_dump($user_info);`を入れて出力された内容を質問に記載ください。
18
18
 
19
19
  ```
20
20
  $user_info = $shop->login_check($user_name);

3

誤記修正

2019/04/26 05:36

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,8 +1,9 @@
1
- ```$user_info```にキー```password```が無いという通知です。
2
- ```$shop->login_check($user_name)```で返されるArrayを確認しましょう。
1
+ 提示のNOTICEは```$user_info```にキー```password```が無いという通知です。```$shop->login_check($user_name)```で返されるArrayを確認しましょう。
3
2
  としか回答しようがないです。
4
3
 
4
+ ----
5
5
  追記:
6
+
6
7
  > 今までは、認証に失敗してもNoticeエラーとはならず、falseとなるだけでした
7
8
 
8
9
  認証まで行ってません。認証は```password_verify()```でされますが、```password_verify()```の第2引数に指定する値を取得するところ(```$user_info```からキー```'password'```を指定しパスワードハッシュの値を取得するところ)で「そんなもの無いよ」と通知されています。

2

追記

2019/04/26 05:32

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,26 @@
1
1
  ```$user_info```にキー```password```が無いという通知です。
2
2
  ```$shop->login_check($user_name)```で返されるArrayを確認しましょう。
3
- としか回答しようがないです。
3
+ としか回答しようがないです。
4
+
5
+ 追記:
6
+ > 今までは、認証に失敗してもNoticeエラーとはならず、falseとなるだけでした
7
+
8
+ 認証まで行ってません。認証は```password_verify()```でされますが、```password_verify()```の第2引数に指定する値を取得するところ(```$user_info```からキー```'password'```を指定しパスワードハッシュの値を取得するところ)で「そんなもの無いよ」と通知されています。
9
+
10
+ ```
11
+ if(password_verify($password,$user_info['password'])){
12
+ ```
13
+
14
+ > 追記です。$user_infoの中身なのですが、$user_info = $shop->login_check($user_name);ここの時点では、キー「password」及び「user_name」は存在しています。
15
+
16
+ 以下のように、2か所に```var_dump($user_info);```を入れて出力された内容を質問に記載ください。
17
+
18
+ ```
19
+ $user_info = $shop->login_check($user_name);
20
+ var_dump($user_info);
21
+
22
+ if(count($user_info) > 0){
23
+
24
+ var_dump($user_info);
25
+ if(password_verify($password,$user_info['password'])){
26
+ ```

1

追記

2019/04/26 05:30

投稿

Y.H.
Y.H.

スコア7918

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,3 @@
1
- ```$user_info```にキー```password```が無いという通知です。
1
+ ```$user_info```にキー```password```が無いという通知です。
2
+ ```$shop->login_check($user_name)```で返されるArrayを確認しましょう。
3
+ としか回答しようがないです。