質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

お茶濁し

2019/04/11 15:47

投稿

fuzzball
fuzzball

スコア16733

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,10 @@
1
+ データ部を16進数の文字列で送ります。
2
+ データ量は増えちゃいますが。
3
+
4
+ 例えば、0x01234567, 0x89abcdefなら`STX` `"01234567"` `ETX` `STX` `"89abcdef"` `ETX`となります。
5
+
6
+ 単にカンマ区切りとかでいいような気もしますが。
7
+ `"01234567,89abcdef"`
8
+
1
- (修正中)
9
+ p.s.
10
+ ボケた回答をしてしまったのでお茶濁しです‥。

1

.

2019/04/11 15:47

投稿

fuzzball
fuzzball

スコア16733

answer CHANGED
@@ -1,20 +1,1 @@
1
- 1バイトに付き1bitのスタートビットを付けるだけでいいんじゃないかな。
2
- データ量の節約にもなるし(4バイトで36bit)、可変長にも対応できるし。
3
-
4
- 例えば、0x01234567, 0x89abcdefを送る場合、
5
- (スタートビット付きのデータが2回連続で終端とする)
6
-
7
- ```text
8
- 1 0000 0001
9
- 0 0010 0011
10
- 0 0100 0101
11
- 0 0110 0111
12
- 1 1000 1001
13
- 0 1010 1011
14
- 0 1100 1101
15
- 0 1110 1111
16
- 1 0000 0000
17
- 1 0000 0000
18
- ```
19
-
20
- という感じ。
1
+ (修正中)