質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

公式リンク追記

2019/04/02 12:41

投稿

xenbeat
xenbeat

スコア4258

answer CHANGED
@@ -8,6 +8,8 @@
8
8
 
9
9
  Route::get('/{category}', 'PostController@show');
10
10
  ```
11
+ ルートパラメーターの受け取り方は公式ドキュメントでも説明されています。一応日本語のドキュメントをご紹介しておきます。
12
+ [https://readouble.com/laravel/5.7/ja/controllers.html#defining-controllers](https://readouble.com/laravel/5.7/ja/controllers.html#defining-controllers)
11
13
 
12
14
  > コントローラーの中の$categoryですが、これをDBから取ってきた変数で定義することは可能でしょうか?
13
15
 

1

補足

2019/04/02 12:41

投稿

xenbeat
xenbeat

スコア4258

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
+ > 下記コードでは404エラーが出て上手くできなかったので、どうか正しいやり方を教えていただければ幸いです。
2
+
1
3
  慣れないうちはリソースルートを使う前に基礎的なルート定義を使いましょう。
2
4
  リソースルートの使い方が間違っています。
3
5
 
@@ -5,4 +7,13 @@
5
7
  Route::resource('/', 'PostController');
6
8
 
7
9
  Route::get('/{category}', 'PostController@show');
8
- ```
10
+ ```
11
+
12
+ > コントローラーの中の$categoryですが、これをDBから取ってきた変数で定義することは可能でしょうか?
13
+
14
+ はい、可能です。
15
+
16
+ > もしよろしければ、「https://example.com/hoge1/post1」のような時に、post用のviewを呼び出し、そのポストidがpost1であることを渡す方法も、教えて頂けたら大変助かります。
17
+
18
+ これは完全な丸投げなので回答を控えます。
19
+ とりあえずやってみて躓いたら新規でご質問ください。その際、今回と同じように実際に書いてみたソースコードを質問本文に記載ください。