質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

加筆修正

2019/04/02 04:26

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -8,4 +8,39 @@
8
8
  改善したい箇所をポイントすることで、
9
9
  付近のhtml構造や該当htmlに適用されているcssが判明するので、
10
10
  リアルタイムにスタイルを調整して改善されるか見ることもできますので、
11
- さぁがんばれ。
11
+ さぁがんばれ。
12
+
13
+ --
14
+
15
+ 無駄を省くというポイントとして、例えば
16
+ ```
17
+ <div class="row">
18
+
19
+ <!-- left sidebar -->
20
+ <div class="d-none d-lg-block col-lg-2 no-padding">
21
+ ```
22
+
23
+ ```
24
+ <div class="row">
25
+ <div class="d-none d-lg-block col-lg-2 no-padding">
26
+ ```
27
+ などとするとか。
28
+
29
+ ```
30
+ <ul class="dropdown-menu">
31
+
32
+ <li><a href="#">sub menu3</a></li>
33
+ </ul>
34
+ ```
35
+
36
+ ```
37
+ <ul class="dropdown-menu">
38
+ <li><a href="#">sub menu3</a></li>
39
+ </ul>
40
+ ```
41
+
42
+ ```
43
+ <ul class="dropdown-menu"><li><a href="#">sub menu3</a></li></ul>
44
+ ```
45
+ などとするとか。
46
+ ブロック要素の境目にある改行コードや、半角空白や全角空白、コメント行を無駄と呼びます。