回答編集履歴
2
言語処理系
answer
CHANGED
@@ -30,4 +30,18 @@
|
|
30
30
|
|
31
31
|
- [JavaScript - JavaScriptの入門を解説しているサイトはどこが良いでしょうか?|teratail](https://teratail.com/questions/124923)
|
32
32
|
|
33
|
+
### 言語処理系
|
34
|
+
|
35
|
+
> 言語処理系の原理・仕組みという根幹の部分に関係していることが多い
|
36
|
+
|
37
|
+
改めて読んで気が付きましたが、**言語処理系**ですか。
|
38
|
+
仕様ではないなら、上述は無視して下さい。
|
39
|
+
|
40
|
+
Firefox や Chromium のソースコードを解読して下さい。
|
41
|
+
クローズドソースのブラウザは、ブラウザベンダーの公式サイトに出ている情報が全てです。
|
42
|
+
|
43
|
+
### 更新履歴
|
44
|
+
|
45
|
+
- 2019/03/31 20:27 「言語処理系」を追記
|
46
|
+
|
33
47
|
Re: WeilSpinor さん
|
1
typo修正
answer
CHANGED
@@ -18,7 +18,7 @@
|
|
18
18
|
### 書籍
|
19
19
|
|
20
20
|
JavaScriptに関しては『JavaScript 第6版』がかなり仕様に近い内容です。
|
21
|
-
|
21
|
+
やや情報が古いため、最新機能は網羅していませんが、基礎知識を得るには十分でしょう。
|
22
22
|
|
23
23
|
- [JavaScript 第6版 | David Flanagan, 村上 列 |本 | 通販 | Amazon](https://www.amazon.co.jp/JavaScript-%E7%AC%AC6%E7%89%88-David-Flanagan/dp/4873115736)
|
24
24
|
|