teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

追記

2019/04/08 03:38

投稿

kei344
kei344

スコア69625

answer CHANGED
@@ -36,4 +36,28 @@
36
36
 
37
37
  > 追記:簡単な「課金上限」を保存するところからやってみました。
38
38
 
39
- 保存した物をページが呼び出されたタイミングで取り出すコードが書かれていません。
39
+ 保存した物をページが呼び出されたタイミングで取り出すコードが書かれていません。
40
+
41
+
42
+
43
+ ---
44
+
45
+ **追記:**
46
+
47
+ > 保存したデータを表示すると{"data1":"#day","data2":"#money"}と表示されました。
48
+
49
+ 下記部分は`#day`という文字列を入れているだけなので、本当にそれを保存したかったのか考えましょう。そう書いても保存した時にinput要素に入っている内容は取得されないし、再利用できません。
50
+ ```js
51
+ var datalist = {
52
+ data1: "#day",
53
+ data2: "#money"
54
+ }
55
+ ```
56
+ ```js
57
+ var datalist = {
58
+ data1: $("#day").val(),
59
+ data2: $("#money").val()
60
+ } // 書くならこう。
61
+ ```
62
+
63
+ で、datalist の値からHTMLに反映させる方法は`$('#t1 tbody').after/*省略*/`で書いている方法と**だいたい**同じです。

1

情報の追加。

2019/04/08 03:38

投稿

kei344
kei344

スコア69625

answer CHANGED
@@ -26,4 +26,14 @@
26
26
 
27
27
  > 一日考えても全くわかりません
28
28
 
29
- わからないことは調べましょう。Webの情報は「体系立てた情報」で無いことが多いので、一度本屋で(入門から中級くらいまで)何冊か本を買って読むと言う方法をお勧めします。
29
+ わからないことは調べましょう。Webの情報は「体系立てた情報」で無いことが多いので、一度本屋で(入門から中級くらいまで)何冊か本を買って読むと言う方法をお勧めします。
30
+
31
+
32
+
33
+ ---
34
+
35
+ **追記:**
36
+
37
+ > 追記:簡単な「課金上限」を保存するところからやってみました。
38
+
39
+ 保存した物をページが呼び出されたタイミングで取り出すコードが書かれていません。