回答編集履歴
2
書式間違い
answer
CHANGED
@@ -20,11 +20,15 @@
|
|
20
20
|
---
|
21
21
|
追記:
|
22
22
|
|
23
|
-
現状の jobs (LinkedList) を"より"キューらしくということでしたら, まず
|
23
|
+
現状の jobs (LinkedList) を"より"キューらしくということでしたら, まず宣言を
|
24
|
+
```
|
24
|
-
|
25
|
+
private List<Job_List> jobs;
|
26
|
+
|
25
|
-
|
27
|
+
↓
|
28
|
+
|
26
|
-
|
29
|
+
private Queue<Job_List> jobs;
|
30
|
+
```
|
27
|
-
と
|
31
|
+
とされると良いかと思います.
|
28
32
|
これにより jobs で使えるメソッドは Queue インターフェースのもののみになりますので,
|
29
33
|
追加は(今まで通り) add で出来ますが, 取り出しは(今のとは違う) remove で行うことになります.
|
30
34
|
```
|
1
コメントからの追記
answer
CHANGED
@@ -15,4 +15,25 @@
|
|
15
15
|
```
|
16
16
|
の部分のことでしょうか.
|
17
17
|
|
18
|
-
この jobs の使われ方は「連結リストを使ったキュー」に見えるのですが, どうされたいのでしょうか.
|
18
|
+
この jobs の使われ方は「連結リストを使ったキュー」に見えるのですが, どうされたいのでしょうか.
|
19
|
+
|
20
|
+
---
|
21
|
+
追記:
|
22
|
+
|
23
|
+
現状の jobs (LinkedList) を"より"キューらしくということでしたら, まず
|
24
|
+
```private List<Job_List> jobs;```
|
25
|
+
を
|
26
|
+
```private Queue<Job_List> jobs;```
|
27
|
+
と宣言されると良いかと思います.
|
28
|
+
これにより jobs で使えるメソッドは Queue インターフェースのもののみになりますので,
|
29
|
+
追加は(今まで通り) add で出来ますが, 取り出しは(今のとは違う) remove で行うことになります.
|
30
|
+
```
|
31
|
+
Job_List job = jobs.get(0);
|
32
|
+
printPages += job.pages;
|
33
|
+
jobs.remove(0);
|
34
|
+
|
35
|
+
↓
|
36
|
+
|
37
|
+
Job_List job = jobs.remove();
|
38
|
+
printPages += job.pages;
|
39
|
+
```
|