質問するログイン新規登録

回答編集履歴

6

修正

2019/03/25 03:58

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -17,5 +17,5 @@
17
17
 
18
18
  あとたしか別の質問で別の回答者にアドバイスもらってましたよね。
19
19
  私も書いてましたけど、
20
- SQLをphpから扱う場合、`いきなりphpから実行するのではなく直接DBに対して実行して正常動作確認してからphpコードに利用して`って。
20
+ SQLをphpから扱う場合、`いきなりphpから実行するのではなく直接DBに対して実行して正常動作確認してからphpコードに利用して`([この回答です](https://teratail.com/questions/180177#reply-268177))って。
21
21
  それをしてないならまだ質問する段階ではないです。

5

修正

2019/03/25 03:58

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -16,6 +16,6 @@
16
16
  (質問ではなくデバッグ依頼なので)
17
17
 
18
18
  あとたしか別の質問で別の回答者にアドバイスもらってましたよね。
19
- 私も書いてましたけど、SQLをphpから扱う場合、いきなりphpから実行するのではなく
19
+ 私も書いてましたけど、
20
- 直接DBに対して実行して正常動作確認してからphpコードに利用してって。
20
+ SQLをphpから扱う場合、`いきなりphpから実行するのではなく直接DBに対して実行して正常動作確認してからphpコードに利用して`って。
21
21
  それをしてないならまだ質問する段階ではないです。

4

修正

2019/03/23 13:05

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -13,4 +13,9 @@
13
13
 
14
14
  コードのお守りを他人にさせるようなことは
15
15
  しないでくださいね。
16
- (質問ではなくデバッグ依頼なので)
16
+ (質問ではなくデバッグ依頼なので)
17
+
18
+ あとたしか別の質問で別の回答者にアドバイスもらってましたよね。
19
+ 私も書いてましたけど、SQLをphpから扱う場合、いきなりphpから実行するのではなく
20
+ 直接DBに対して実行して正常動作確認してからphpコードに利用してって。
21
+ それをしてないならまだ質問する段階ではないです。

3

修正

2019/03/23 11:42

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -7,6 +7,7 @@
7
7
  ということは、コードを動かすか、エラーメッセージで検索して
8
8
  そこからコードを見て推測します。
9
9
  それって質問する前にもできますよね?
10
+ 熟練者じゃなくても、初心者でも関係なく等しくできまく。
10
11
  意味を知りたいだけなら尚更、Google翻訳にかけるなりエラーメッセージや
11
12
  エラーコードで検索すればいいだけの話です。
12
13
 

2

修正

2019/03/23 11:38

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -10,5 +10,6 @@
10
10
  意味を知りたいだけなら尚更、Google翻訳にかけるなりエラーメッセージや
11
11
  エラーコードで検索すればいいだけの話です。
12
12
 
13
- 結局、コードのお守りを他人にさせるようなことは
13
+ コードのお守りを他人にさせるようなことは
14
- しないでくださいね。
14
+ しないでくださいね。
15
+ (質問ではなくデバッグ依頼なので)

1

修正

2019/03/23 11:28

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80888

answer CHANGED
@@ -1,1 +1,14 @@
1
- [こういう記事](https://qiita.com/cannorin/items/eb062aae88bfe2ad6fe5)を読んで調べ方から身に付けてください。
1
+ [こういう記事](https://qiita.com/cannorin/items/eb062aae88bfe2ad6fe5)を読んで調べ方から身に付けてください。
2
+
3
+ 何故かというと、回答者になるような人はこのようなエラーを出るようなコーディングをしません。
4
+ 同じようなエラーに出くわしたことがあったとしても昔の話。
5
+ どうなったら出たか、なんて忘れてしまっています。
6
+
7
+ ということは、コードを動かすか、エラーメッセージで検索して
8
+ そこからコードを見て推測します。
9
+ それって質問する前にもできますよね?
10
+ 意味を知りたいだけなら尚更、Google翻訳にかけるなりエラーメッセージや
11
+ エラーコードで検索すればいいだけの話です。
12
+
13
+ 結局、コードのお守りを他人にさせるようなことは
14
+ しないでくださいね。