回答編集履歴

1

追記

2019/03/21 11:17

投稿

pepperleaf
pepperleaf

スコア6383

test CHANGED
@@ -13,3 +13,15 @@
13
13
 
14
14
 
15
15
  なお、時代によってOSの定義は変わります。昔、MSは、MS-DOSを OSを言っていました。 DOS = Disk Operating System ちょっと苦しい気もしましたが、そういう事になっているようです。
16
+
17
+
18
+
19
+ -----
20
+
21
+ Wiki pediaにも細々と書いてありますが、
22
+
23
+ 比較的、メジャーな Linuxは、Unixを元にしていますが、Unixは、Multics の否定から、生まれたとか。詳しくは知らないですが、OSとして、全てをカバーしようとしたらしいです。それに対し、Uni... シンプルを基本として、Unixが生まれた。更には、Mach なんて、メモリ管理まで、OSの外に出したOSまで作られました。(さすがに生き残っていないと思うが)
24
+
25
+ と、OSの定義で厳密な物は何かは無いのでは無いかと思います。
26
+
27
+ メモリ、CPU等のリソース管理とかを主に行うのがOSでは無いかと。狭い範囲で言えば、それらの管理は、Kernelと呼ばれる OSの中核部分で行われ、サポートツールまで含んだものが、OSで無いかと思います。