teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

追記

2019/03/20 00:20

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
File without changes

4

追記

2019/03/20 00:20

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -11,6 +11,8 @@
11
11
  なので、PHPをHTMLに組み込もうがHTMLをPHPに組み込もうが本質的な違いはありません。実行のされ方は基本的に同じです。
12
12
  (ちゃんとそれ用の設定がサーバで為されているのが前提です)
13
13
 
14
+ 同じことはわかったけど、じゃあなんでPHPをHTMLに組み込むような真似をするのかって? だいたい素のHTMLで構築されているページに少しだけPHP使う機能を入れたいとなったときに、自然に書くとしたらそうなるんじゃない? というのが一つの例です。他にもいろいろあるはずですが、基本的には書く人の都合で決まると思います。
15
+
14
16
  ---
15
17
 
16
18
  ではJavaScriptなどクライアントサイドの言語でやるのとは何が違うか?

3

追記

2019/03/20 00:20

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -9,6 +9,7 @@
9
9
  きっとこの部分に誤解があって、どっちの中にどっちが入っていてもPHPはサーバの中で処理されて、クライアントに送られた時点でただのHTMLのテキストに化けてる訳です。クライアントサイドPHPというものはありません(たぶんきっと)。
10
10
 
11
11
  なので、PHPをHTMLに組み込もうがHTMLをPHPに組み込もうが本質的な違いはありません。実行のされ方は基本的に同じです。
12
+ (ちゃんとそれ用の設定がサーバで為されているのが前提です)
12
13
 
13
14
  ---
14
15
 

2

追記

2019/03/20 00:16

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -8,7 +8,7 @@
8
8
 
9
9
  きっとこの部分に誤解があって、どっちの中にどっちが入っていてもPHPはサーバの中で処理されて、クライアントに送られた時点でただのHTMLのテキストに化けてる訳です。クライアントサイドPHPというものはありません(たぶんきっと)。
10
10
 
11
- なので、PHPをHTMLに組み込もうがHTMLをPHPに組み込もうが本質的な違いはありません。
11
+ なので、PHPをHTMLに組み込もうがHTMLをPHPに組み込もうが本質的な違いはありません。実行のされ方は基本的に同じです。
12
12
 
13
13
  ---
14
14
 

1

追記

2019/03/20 00:01

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -19,10 +19,10 @@
19
19
  - PHPでやればサーバ内で完結する。ユーザに届くときにはHTMLになっている。何かと楽
20
20
  - クライアントにJavaScriptを送ってからJavaScriptで処理させるとサーバのデータを取ってくるために余計な通信が発生するし、通信のためのインターフェースも別途作っておかないといけない
21
21
 
22
- 一度だけ表示すればよく、動的な動作がなければPHPでいいと言えます。一定時間おきに自動更新するとか、ユーザ操作に伴って表示するデータを変えるみたいな処理があるのであれば、JavaScriptで書いてサーバと通信させながら動かす他ないでしょう。
22
+ 大雑把な話としては、一度だけ表示すればよく、動的な動作がなければPHPでいいと言えます。一定時間おきに自動更新するとか、ユーザ操作に伴って表示するデータを変えるみたいな処理があるのであれば、JavaScriptで書いてサーバと通信させながら動かす他ないでしょう。
23
23
 
24
24
  ###### たとえ話
25
25
  「ケーキ屋さん」でたとえるとして、
26
26
 
27
27
  - できあがったケーキを配送してくれるのがサーバサイドでやった場合(PHP)
28
- - 職人さんが家に来て「お宅のキッチンでケーキ作らせていただきますね!」がクライアントサイドでやった場合。そして「えっ、オーブンないと作れないんですけど」とか言われる。「お店行って材料取ってくるんで、ちょっと待っててください」とかも言われる(クライアントサイドJSなど)
28
+ - 職人さんが家に来て「お宅のキッチンでケーキ作らせていただきますね!」がクライアントサイドでやった場合。そして「えっ、オーブンないと作れないんですけど」とか言われる(そういうこと言わないのが優秀なケーキ屋さんです)。「お店行って材料取ってくるんで、ちょっと待っててください」とかも言われる(クライアントサイドJSなど)