回答編集履歴
1
しっかり冒頭を書き直した
answer
CHANGED
@@ -1,15 +1,23 @@
|
|
1
1
|
> 「初心者がJavaScriptもちゃんと書けないうちに、jQueryとかのライブラリに手を出すのは、いろいろすっ飛ばしていて、間違っている。まずは生のJavaScriptの書き方や概念を覚えるべきだ」
|
2
2
|
|
3
|
-
これって、あまりにもjQueryにおんぶ抱っこだと、
|
4
|
-
|
3
|
+
これって、「とか」じゃなくてダイレクトにjQueryと、[jquery.fn](https://www.buildinsider.net/web/jqueryref/031)を取り巻くエコシステムの事を指してるんでしょ?
|
5
|
-
|
4
|
+
同じライブラリでも[Lodash](https://lodash.com/)はプログラミングのセンスがよくなる魔法のライブラリだから積極的に使っていくべきだし、他にもそういった類の利用者のスキルを引き上げるツールというものは多くある。
|
6
5
|
|
7
|
-
|
6
|
+
jQueryのエコシステムは確かに便利で、
|
8
|
-
|
7
|
+
知識が無くてもコピペでそれらしいのが作れちゃうから、
|
8
|
+
何か課題が出てきてもぐーぐるでjQueryライブラリを漫然と検索するだけ、
|
9
|
+
誰かの作ったjquery.fnのライブラリが無いと何も出来ず、そこから進めないコピペプログラマ止まりになっちゃうからネイティブJSを学習しろというのはわかる。
|
9
10
|
|
11
|
+
でも私個人としては別にネイティブJSがマストだとは思わない。
|
12
|
+
必要だと感じてから必要な分だけ学べばいい。
|
13
|
+
必要でないものを学ぼうとするとモチベーションがもたずに続かない。
|
14
|
+
|
15
|
+
「全てのエンジニアはC言語からやるべきだ」という似たような主張もあるけど、
|
16
|
+
それも下記のような反対意見がある。
|
17
|
+
|
10
18
|
「もう誰もが手動でメモリ管理しなければならない時代は終わった。
|
11
19
|
どうしてもPCの限界ギリギリのパフォーマンスを出さなきゃいけないケースに遭遇し、
|
12
|
-
必要だったり興味がある人間だけが学べばいい」
|
20
|
+
必要だったり興味がある人間だけが学べばいい」
|
13
21
|
|
14
22
|
---
|
15
23
|
|