回答編集履歴

1

校生

2019/03/14 04:14

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  それを推し進める為にタイトル・パラグラフ・リスト・テーブル・イメージといった記述が整備されて整えられていきました。
18
18
 
19
- HTMLというのはマイクロソフトのWordや、AdobeのPDFと用途は同じ用途として作られたものだったんですね。
19
+ HTMLというのはマイクロソフトのWordや、AdobeのPDFと同じ目的で作られたものだったんですね。
20
20
 
21
21
 
22
22
 
@@ -32,9 +32,7 @@
32
32
 
33
33
 
34
34
 
35
- > id属性全てをclass属性に変えると
35
+ > id属性全てをclass属性に変えると……
36
-
37
- どのようなデメリットがあるのでしょうか。
38
36
 
39
37
 
40
38
 
@@ -46,9 +44,13 @@
46
44
 
47
45
  クラスの出席簿だったら出席番号=IDみたいなものです。
48
46
 
49
- そういった重複することは絶対ありえない類の情報だと考えて下さい。
47
+ 重複することありえない類の情報だと考えて下さい。
50
48
 
49
+
50
+
51
+ AとBの情報は粒が小さいから1つの用紙にまとめちゃおう!
52
+
51
- 重複しそうな場合はクラス番号、学年、そもそもどの学校か…等の付帯情報を込みでIDを決定させます。
53
+ その結果重複しそうな場合はクラス番号、学年、そもそもどの学校か…等の付帯情報を含めて一意なIDにします。
52
54
 
53
55
  だからこそIDと同名のページ内リンクを張ればそこに自動的にスクロールしてくれるんです。
54
56
 
@@ -94,12 +96,22 @@
94
96
 
95
97
 
96
98
 
99
+ もし、まだHTMLの設計段階でまだ作られておらず、
100
+
97
- もし、いやいやそこまで強い意味でどちらにしようかと考えてなかったよ〜…というのであれば、
101
+ いやいやそこまで強い意味でどちらにしようかと考えてなかったよ〜…というのであれば、
98
102
 
99
103
  基本的にはクラスで統一しても構いません。
100
104
 
101
105
 
102
106
 
107
+ 普段我々がWebページ作る時にかっちりとした論文を作るわけではありませんからね、
108
+
109
+ 「この情報はIDで管理してあるべきだ、それが最も相応しいのだ!」というケースも殆どないですから。
110
+
111
+ IDを使う場合、ページ内リンクを張りたいから後付でID振るみたいな消極的な動機で良いと思います。
112
+
113
+
114
+
103
115
  ほぼ全ての要素がクラスで名付けられていれば、CSSでも不自由な記述があっても簡単に上書きすることが出来ます。
104
116
 
105
- 子孫セレクタや子セレクターとセットで使えば、この文脈の箇所のみスタイルを上書き適用するということもやりやすくなります。
117
+ 子孫セレクタや子セレクターとセットで使えば、この文脈の箇所のみスタイルを上書き適用するということもやりやすくなりますからね