teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

修正

2019/03/04 08:55

投稿

papinianus
papinianus

スコア12705

answer CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
  //colorのあとくらいで
11
11
  if(newProduct) { //sとかgyo2とかcol2とかを調整するコード }
12
12
 
13
- //
13
+ //sの計算をしているあたりで。というかsは変動して良いもの??
14
14
  if(hinban != hinban2) { newProduct = true;} else {newProduct = false;}
15
15
  ```
16
16
 
@@ -19,7 +19,7 @@
19
19
  現状`col2`は変動しないので、25より大きくなることはないです。↑で概念的に書いたコードの`if(newProduct)`の分岐で、`col2`に足し算をすればいいと思います。また`if(col2 > 25)`では今度は1にリセットするコードも必要です。
20
20
 
21
21
  周囲にプログラムを聞ける人がいないであろうので、一般的な助言ですが、やろうとしているとが複雑すぎるので、ステップに分解したほうがいいです。
22
- まずは、品番が同じでも記できるか、そのとき帳票は印刷最適化していない状態(横方向には1商品分しか置かない)にする。
22
+ まずは、品番が同じでも枠が分かれた状態で転記できるか、そのとき帳票は印刷最適化していない状態(横方向には1商品分しか置かない)にする。
23
- これらができてから、横に2個、3個と増やしていけるかを試たほうがいいです。
23
+ これらができてから、横に2個、3個と増やしていけるかを試されたほうがいいです。
24
24
 
25
25
  最初から答えだけが欲しいなら、外注してください。

1

修正

2019/03/04 08:55

投稿

papinianus
papinianus

スコア12705

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  > hinbanの変数が一個上セルと同じ数字なら,mei,suu,が同品番分帳票へ入力されるといった動きにしたいのですが、どうしたら良いかわかりません。
2
2
 
3
3
  `joudai2`は↑の仕様からすればムダでしかないので、同じ仕組み(gyo + 1をgetRangeする)`hinban2`を作ったらいかがでしょうか。
4
- で、デフォルトで同じ品番が続くコードを作り、`hinban`と`hinban2`が違っていたら、次からは違う品番ですよと教えるフラグをtrueにする
4
+ で、デフォルトで同じ品番が続く前提のコードを作り、`hinban`と`hinban2`が違っていたら、次からは違う品番ですよと教えるフラグをtrueにする
5
5
  ```javascript
6
6
  var newProduct = false;
7
7
  for (