質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

vendor/phpの補足

2019/02/18 09:27

投稿

FKM
FKM

スコア3675

answer CHANGED
@@ -13,4 +13,7 @@
13
13
  [「__FILE__」や「__DIR__」などPHPのマジカル定数を活用しよう](https://helog.jp/php/magical/)
14
14
  ```
15
15
  require_once __DIR__ . "/vendor/autoload.php";
16
- ```
16
+ ```
17
+
18
+ ※補足
19
+ vendor/autoload.phpはcomposerによってインストールされた外部ライブラリを格納するフォルダとそれを実行するためのプログラムなので、本体が実際動くかはともかく、autoload.phpの参照だけなら、PHPのバージョンは全く関係ありません。

2

マジカル定数について補足

2019/02/18 09:27

投稿

FKM
FKM

スコア3675

answer CHANGED
@@ -5,10 +5,12 @@
5
5
  ```
6
6
  require_once DIR . "/vendor/autoload.php";
7
7
  ```
8
- だと、DIRが定義されていないというnoticeが表示されるはずですよ(notice非表示に制御してませんか?)
8
+ だと、定数DIRが定義されていないというnoticeが表示されるはずですよ(notice非表示に制御してませんか?)
9
9
  `__DIR__` とマジカル定数を使わないと駄目です。
10
10
 
11
+ マジカル定数の`__DIR__`はファイルパスを表示してくれるものなので、あとは実際のvendor/autoload.phpと参照場所を合わせてください。未定義定数のDIR(予約語でもなんでもありません)とは別物です。
11
12
 
13
+ [「__FILE__」や「__DIR__」などPHPのマジカル定数を活用しよう](https://helog.jp/php/magical/)
12
14
  ```
13
15
  require_once __DIR__ . "/vendor/autoload.php";
14
16
  ```

1

マジカル定数への表記

2019/02/18 09:24

投稿

FKM
FKM

スコア3675

answer CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
  require_once DIR . "/vendor/autoload.php";
7
7
  ```
8
8
  だと、DIRが定義されていないというnoticeが表示されるはずですよ(notice非表示に制御してませんか?)
9
- __DIR__ とマジカル定数を使わないと駄目です。
9
+ `__DIR__` とマジカル定数を使わないと駄目です。
10
10
 
11
11
 
12
12
  ```