回答編集履歴
1
説明の修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
質問がふわっとしているので、こんな方法があるよというの
|
1
|
+
質問がふわっとしているので、こんな方法があるよというのだけ紹介しておきます。
|
2
2
|
1年ほど前にちょっとしたアシスタント用アプリを作った時には、以下の2つの方法を使ってアプリとの連携を実装しました。いずれかの方法で大抵の要件は満たせると思います。
|
3
3
|
最新の情報は追えていませんが、参考になれば。
|
4
4
|
|
@@ -11,10 +11,10 @@
|
|
11
11
|
最近ではActions SDKにDeepLinkというそのものズバリのAPIが用意されているようなので、こちらを使うと楽かもしれません。
|
12
12
|
[https://actions-on-google.github.io/actions-on-google-nodejs/classes/conversation_helper.deeplink.html](https://actions-on-google.github.io/actions-on-google-nodejs/classes/conversation_helper.deeplink.html)
|
13
13
|
|
14
|
-
**2.
|
14
|
+
**2. DialogflowのWebhookでサーバー側のAPIをトリガーし、そこからアプリに通知する**
|
15
15
|
|
16
|
-
ユーザーのタッチ操作を挟まず、音声だけで操作
|
16
|
+
ユーザーのタッチ操作を挟まず、音声だけで操作させたいならこちらの方法があります。
|
17
|
-
|
17
|
+
Fulfillmentを返すためのAPIの処理内で、何らかの方法によりアプリへの通知を行います。
|
18
18
|
バッテリーの持ち等も考慮すると、プッシュ通知でアプリへ通知をするのがベストな方法かと思います。
|
19
19
|
|
20
|
-
アプリ側は、通知を受け取ったら目的の機能を呼び出すようにすればOKです。
|
20
|
+
アプリ側は、通知を受け取ったら目的の機能を呼び出すように実装すればOKです。
|