回答編集履歴

3

まだ指摘あった

2019/02/14 02:24

投稿

nobonobo
nobonobo

スコア3367

test CHANGED
@@ -63,3 +63,7 @@
63
63
  - r.Bodyがnilになることはないのでnilチェックは不要
64
64
 
65
65
  - fmt.Print(r.Body)ではポストされた内容は見れません。io.Copy(os.Stdout, r.Body)等を使いましょう。
66
+
67
+ - 参考サイトの通りにdataを組めていません「JSON.stringify」が無いです。
68
+
69
+ - また、submitイベントの伝搬を止めるためにsubmitコールバック記述の最後に「return false」が必要です。(これがない場合、ajaxによるポストの後に従来のformのsubmitが実行されます。)

2

追記

2019/02/14 02:24

投稿

nobonobo
nobonobo

スコア3367

test CHANGED
@@ -54,6 +54,12 @@
54
54
 
55
55
  2/14追記への回答
56
56
 
57
+ いくつか指摘を
57
58
 
58
59
 
60
+
59
- post先のurlがGoのソースファイルになっていますよ!(ハンドルされるURLでなければなりません)
61
+ - post先のurlがGoのソースファイルになっていますよ!(ハンドルされるURLでなければなりません)
62
+
63
+ - r.Bodyがnilになることはないのでnilチェックは不要
64
+
65
+ - fmt.Print(r.Body)ではポストされた内容は見れません。io.Copy(os.Stdout, r.Body)等を使いましょう。

1

追記対応

2019/02/14 02:05

投稿

nobonobo
nobonobo

スコア3367

test CHANGED
@@ -1,3 +1,7 @@
1
+ 2/14追記を見ずに書いた回答
2
+
3
+
4
+
1
5
  [https://github.com/roman01la/JSONFormData](https://github.com/roman01la/JSONFormData) こちらを利用するなどして
2
6
 
3
7
  Javascript側でJSONにしてPOSTさせるのが一般的ですね。
@@ -45,3 +49,11 @@
45
49
  </script>
46
50
 
47
51
  ```
52
+
53
+
54
+
55
+ 2/14追記への回答
56
+
57
+
58
+
59
+ post先のurlがGoのソースファイルになっていますよ!(ハンドルされるURLでなければなりません)