回答編集履歴

3

追記

2019/02/12 07:59

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80854

test CHANGED
@@ -15,3 +15,33 @@
15
15
  `プログラムから参照できる場所であればどこでもいい`というのが実際のところです。
16
16
 
17
17
  実際は、直接アクセスできないようにDOCUMENT_ROOT配下には置かないのが通例でしょうし、昨今では[composer](https://knooto.info/php-composer/)による[パッケージのインストール](https://packagist.org/packages/tecnick.com/tcpdf)が通例なので直接include/requireを書く機会はあまりないです。
18
+
19
+
20
+
21
+ ---
22
+
23
+
24
+
25
+ 追記
26
+
27
+ > Webページと同じ階層にtcpdfのフォルダを配置
28
+
29
+
30
+
31
+ 例えば下記だとどうでしょうか。
32
+
33
+ ```php
34
+
35
+ $tcpdf_path = __DIR__."/tcpdf/tcpdf.php";
36
+
37
+ if((file_exists($tcpdf_path)){
38
+
39
+ include $tcpdf_path;
40
+
41
+ }else{
42
+
43
+ die("not exist tcpdf");
44
+
45
+ }
46
+
47
+ ```

2

修正

2019/02/12 07:59

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80854

test CHANGED
@@ -12,6 +12,6 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- `プログラムから参照できる所であればどこでもいい`というのが実際のところです。
15
+ `プログラムから参照できる所であればどこでもいい`というのが実際のところです。
16
16
 
17
17
  実際は、直接アクセスできないようにDOCUMENT_ROOT配下には置かないのが通例でしょうし、昨今では[composer](https://knooto.info/php-composer/)による[パッケージのインストール](https://packagist.org/packages/tecnick.com/tcpdf)が通例なので直接include/requireを書く機会はあまりないです。

1

修正

2019/02/12 06:28

投稿

m.ts10806
m.ts10806

スコア80854

test CHANGED
@@ -12,6 +12,6 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- `サーバーから参照できる箇所であればどこでもいい`というのが実際のところです。
15
+ `プログラムから参照できる箇所であればどこでもいい`というのが実際のところです。
16
16
 
17
- まあ直接アクセスできないようにDOCUMENT_ROOT配下には置かないのが通例でしょうし、昨今では[composer](https://knooto.info/php-composer/)による[パッケージのインストール](https://packagist.org/packages/tecnick.com/tcpdf)が通例なので直接include/requireを書く機会はあまりないです。
17
+ 実際は、直接アクセスできないようにDOCUMENT_ROOT配下には置かないのが通例でしょうし、昨今では[composer](https://knooto.info/php-composer/)による[パッケージのインストール](https://packagist.org/packages/tecnick.com/tcpdf)が通例なので直接include/requireを書く機会はあまりないです。