回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -3,12 +3,13 @@
|
|
3
3
|
「top」「left」等の位置指定がなければ「左上が基準」となるからです。
|
4
4
|
|
5
5
|
---
|
6
|
+
-回答を修正しました-
|
6
7
|
|
7
8
|
> position: absoluteだけ表示させた時にHTML & CSSという文字が左に行く理由がわからない。
|
8
9
|
|
9
|
-
「position: abusolute」により、「左上」に移行しようとしますが、
|
10
|
+
「position: abusolute」により、「左上」に移行しようとしますが、明確なtop指定がないため、初期値「auto」により、「imgの高さ」を確保した状態でそのまま「左」に移行します。
|
10
11
|
|
11
|
-
※「top」の初期値は「auto」であり、通常は「0」と同様の位置に来ます。
|
12
|
+
※「top」の初期値は「auto」であり、通常は「0」と同様の位置に来ますが、imgが先行されていると、高さを確保するので、「top指定」が必要になります。または、imgにも「position: abusolute」を設定する必要があります。
|
12
13
|
|
13
14
|
---
|
14
15
|
> そもそもpは指定しない場合widthは元から100%なので、lesson-iconの中で横いっぱいに広がっていたはずでは?
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -13,4 +13,9 @@
|
|
13
13
|
---
|
14
14
|
> そもそもpは指定しない場合widthは元から100%なので、lesson-iconの中で横いっぱいに広がっていたはずでは?
|
15
15
|
|
16
|
-
「position: abusolute」により、width指定がないので、インライン要素的な範囲になります。
|
16
|
+
「position: abusolute」により、width指定がないので、インライン要素的な範囲になります。
|
17
|
+
|
18
|
+
---
|
19
|
+
|
20
|
+
-追記-
|
21
|
+
「float」や「position:abusolute」による「要素の高さ0」が、いくつかありますので、HTML・CSS等見直される事をオススメします。
|