回答編集履歴
1
記述を修正
answer
CHANGED
@@ -5,7 +5,7 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
要は、`System.nanoTime`はマルチコア以上のCPUではそれぞれのCPUでの経過時間を返すのに対し`System.currentTimeMillis`は単に現在の時間をミリ秒で返します。
|
7
7
|
|
8
|
-
「正確な時間」の「正確」が、どの部分の正確さを指すかでどちらを使うべきかが変わってきます。簡単に考えると、プログラム全体での経過時間を計るのであれば`System.currentTimeMillis`であろうし、スレッド単位で制御するようなケースでは`System.nanoTime`を利用するのが適切
|
8
|
+
「正確な時間」の「正確」が、どの部分の正確さを指すかでどちらを使うべきかが変わってきます。簡単に考えると、プログラム全体での経過時間を計るのであれば`System.currentTimeMillis`であろうし、CPUへの割り振り具合までよく考えてスレッド単位で制御するようなケースでは、`System.nanoTime`を利用するのが適切なケースもありそうです。
|
9
9
|
|
10
10
|
> 「System.nanoTimeは外部から操作されやすいので使用を推奨しない」
|
11
11
|
|