質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

推敲

2019/02/06 04:29

投稿

sazi
sazi

スコア25430

answer CHANGED
@@ -3,9 +3,9 @@
3
3
  ①(エリア)→③(エリア)
4
4
  という風に外部参照が独立していますので、矛盾した組み合わせが可能です。
5
5
 
6
- 一方、新しい構造だと、①との関係を①(ID)→新テーブル(ID)とする前提で、
6
+ 一方、新しい構造だと、①との関係を①(ID)→新テーブル(ID)とする前提で、
7
7
  新テーブルでは、組み合わせを定義する事になるので紛れはありません。
8
8
 
9
9
  ②にエリアを追加して
10
- ①(ID)→②(ID):②(エリア)→③(エリア)
10
+ ①(ID)→②(ID):②(エリア)→③(エリア)
11
11
  という関係でも問題ないですし、どちらかというとその方が正当なものでしょう。