teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

`pagesize` で `element.children.length` を割り切れなかった場合に `TypeError` で強制終了する不具合を修正

2015/09/20 22:38

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -9,4 +9,8 @@
9
9
 
10
10
  **(2015/09/20 10:31追記)**
11
11
  `className` による代替コードが不完全だったのを修正しました。
12
- - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/2/)
12
+ - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/2/)
13
+
14
+ **(3015/09/21 07:38追記)**
15
+ `pagesize` で `element.children.length` を割り切れなかった場合に `TypeError` で強制終了する不具合を修正しました。
16
+ - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/3/)

4

リンク追加

2015/09/20 22:38

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -5,7 +5,8 @@
5
5
 
6
6
  **(2015/09/20 10:25追記)**
7
7
  `classList.contains` を使用したコードをUPしました。IE9 用に `className` による代替コードも加えている為、IE9+ で動作します。
8
- - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/2/)
8
+ - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/1/)
9
9
 
10
10
  **(2015/09/20 10:31追記)**
11
- `className` による代替コードが不完全だったのを修正しました。
11
+ `className` による代替コードが不完全だったのを修正しました。
12
+ - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/2/)

3

classNameの代替コードが不完全だったのを修正

2015/09/20 01:32

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -5,4 +5,7 @@
5
5
 
6
6
  **(2015/09/20 10:25追記)**
7
7
  `classList.contains` を使用したコードをUPしました。IE9 用に `className` による代替コードも加えている為、IE9+ で動作します。
8
- - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/1/)
8
+ - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/2/)
9
+
10
+ **(2015/09/20 10:31追記)**
11
+ `className` による代替コードが不完全だったのを修正しました。

2

classListによるコードUP

2015/09/20 01:31

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
1
1
  [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/) にサンプルコードをUPしました。
2
2
 
3
3
  - おそらく、見慣れないと思われるのは WAI-ARIA の [aria-hidden属性](http://momdo.github.io/wai-aria/states_and_properties.html#aria-hidden)でしょうか。
4
- - [element.classList](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/classList) の `classList.contains` を使用すると更にスマートに書けますが、対象ブラウザが不明だったので一応、IE9 を基準としました。Polyfill を書くなら `classList` の方がベターだと思います。
4
+ - [element.classList](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/classList) の `classList.contains` を使用すると更にスマートに書けますが、対象ブラウザが不明だったので一応、IE9 を基準としました。Polyfill を書くなら `classList` の方がベターだと思います。
5
+
6
+ **(2015/09/20 10:25追記)**
7
+ `classList.contains` を使用したコードをUPしました。IE9 用に `className` による代替コードも加えている為、IE9+ で動作します。
8
+ - [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/1/)

1

classList

2015/09/20 01:26

投稿

think49
think49

スコア18194

answer CHANGED
@@ -1,2 +1,4 @@
1
1
  [teratail questions-16480 への回答 - JSFiddle](http://jsfiddle.net/upnun7kd/) にサンプルコードをUPしました。
2
- おそらく、見慣れないと思われるのは WAI-ARIA の [aria-hidden属性](http://momdo.github.io/wai-aria/states_and_properties.html#aria-hidden)でしょうか。
2
+
3
+ - おそらく、見慣れないと思われるのは WAI-ARIA の [aria-hidden属性](http://momdo.github.io/wai-aria/states_and_properties.html#aria-hidden)でしょうか。
4
+ - [element.classList](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Element/classList) の `classList.contains` を使用すると更にスマートに書けますが、対象ブラウザが不明だったので一応、IE9 を基準としました。Polyfill を書くなら `classList` の方がベターだと思います。