回答編集履歴
2
送りかなを修正
answer
CHANGED
@@ -25,7 +25,7 @@
|
|
25
25
|
```
|
26
26
|
|
27
27
|
### 命令型から関数型へ
|
28
|
-
質問の意図は、Javaで書けるプログラムを
|
28
|
+
質問の意図は、Javaで書けるプログラムをScalaにしかっただけでしょうか。以下が望んでいる答えです。"()"の無限ループを避けるため正規表現を変更しました。せっかくなので、これをScalaの関数型プログラミングに変形します。
|
29
29
|
|
30
30
|
```Scala
|
31
31
|
def unParentheses(code:String):String = {
|
1
先頭のワンライナーを変更。実行例を変更。「命令型から関数型へ」を追記
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
**ワンライナー**
|
2
2
|
```Scala
|
3
|
-
def unParentheses(s:String):String = if (s.isEmpty
|
3
|
+
def unParentheses(s:String):String = if (!s.isEmpty && s.head == '(' && s.last == ')') unParentheses(s.drop(1).dropRight(1)) else s
|
4
4
|
```
|
5
5
|
**パターンマッチ**
|
6
6
|
```Scala
|
@@ -21,5 +21,39 @@
|
|
21
21
|
unParentheses("()")
|
22
22
|
unParentheses("((ab(c)))")
|
23
23
|
unParentheses("(ab(c))")
|
24
|
-
unParentheses("
|
24
|
+
unParentheses("ab(c)")
|
25
|
+
```
|
26
|
+
|
27
|
+
### 命令型から関数型へ
|
28
|
+
質問の意図は、Javaで書けるプログラムををScalaにしかっただけでしょうか。以下が望んでいる答えです。"()"の無限ループを避けるため正規表現を変更しました。せっかくなので、これをScalaの関数型プログラミングに変形します。
|
29
|
+
|
30
|
+
```Scala
|
31
|
+
def unParentheses(code:String):String = {
|
32
|
+
var term = code.slice(0,code.length)
|
33
|
+
while(!term.isEmpty && term.head =='(' && term.last == ')'){
|
34
|
+
term = term.replaceAll("^\((.*)\)$", "$1")
|
35
|
+
}
|
36
|
+
term
|
37
|
+
}
|
38
|
+
```
|
39
|
+
|
40
|
+
上の命令型ロジックの構造を変えます。
|
41
|
+
- var term を削る。必要ないため。
|
42
|
+
- whileの代わりに末尾再帰にする。末尾再帰はwhileと実質的に同じです。
|
43
|
+
|
44
|
+
```Scala
|
45
|
+
@scala.annotation.tailrec
|
46
|
+
def unParentheses(code:String):String = {
|
47
|
+
if (code.isEmpty || code.head !='(' || code.last != ')')
|
48
|
+
code
|
49
|
+
else
|
50
|
+
unParentheses(code.replaceAll("^\((.*)\)$", "$1"))
|
51
|
+
}
|
52
|
+
```
|
53
|
+
|
54
|
+
この if else 構造を、波括弧をはずして一文にすると、ワンライナーになります。
|
55
|
+
|
56
|
+
```Scala
|
57
|
+
@scala.annotation.tailrec
|
58
|
+
def unParentheses(code:String):String = if (code.isEmpty || code.head !='(' || code.last != ')') code else unParentheses(code.replaceAll("^\((.*)\)$", "$1"))
|
25
59
|
```
|