回答編集履歴
2
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -1,5 +1,5 @@ 
     | 
|
| 
       1 
1 
     | 
    
         
             
            可能な限り現場を好意的に捉えれば、TDD開発してて要件定義のような文書しかないだけかも
         
     | 
| 
       2 
     | 
    
         
            -
            その場合テストコードが存在すると思いますので既に必要なデータが準備されているかもしれませんし、無くてもそこから必要なものが推し量れるかもしれません。
         
     | 
| 
      
 2 
     | 
    
         
            +
            その場合テストコードが存在すると思いますので既に必要なデータが準備されているかもしれませんし、無くてもそこやバージョン管理のログから必要なものが推し量れるかもしれません。
         
     | 
| 
       3 
3 
     | 
    
         | 
| 
       4 
4 
     | 
    
         
             
            もしウォーターフォール型で仕様書が無いとなると、システムの規模にもよりますが絶望的かも…
         
     | 
| 
       5 
5 
     | 
    
         
             
            先輩に確認しながら時間を掛けて吸収していくしかないんじゃないでしょうか?
         
     | 
1
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | 
         @@ -3,4 +3,4 @@ 
     | 
|
| 
       3 
3 
     | 
    
         | 
| 
       4 
4 
     | 
    
         
             
            もしウォーターフォール型で仕様書が無いとなると、システムの規模にもよりますが絶望的かも…
         
     | 
| 
       5 
5 
     | 
    
         
             
            先輩に確認しながら時間を掛けて吸収していくしかないんじゃないでしょうか?
         
     | 
| 
       6 
     | 
    
         
            -
            仮に「そう有るべき」から発見した不具合を指摘したとしても、作った人個々にPMと合意したローカルルールがあったりしたら意見対立待ったなしですし、新人だときついですね…。
         
     | 
| 
      
 6 
     | 
    
         
            +
            仮に「そう有るべき」から発見した不具合を指摘したとしても、作った人個々にPMと合意したローカルルールがあったりしたら意見対立待ったなし(それでも仕事なので報告と確認はしなきゃいけないんですが)ですし、新人だときついですね…。
         
     |