質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

使い方含めて再調査

2019/01/24 07:40

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21510

answer CHANGED
@@ -1,15 +1,12 @@
1
- uidってなんじゃ?と思って調べてみました。
1
+ uidってなんじゃ?と思って調べてみました。【二度目】
2
- [https://firebase.google.com/docs/auth/admin/verify-id-tokens?hl=ja](https://firebase.google.com/docs/auth/admin/verify-id-tokens?hl=ja)
2
+ [https://firebase.google.com/docs/auth/admin/manage-users?hl=ja#create_a_user](https://firebase.google.com/docs/auth/admin/manage-users?hl=ja#create_a_user)
3
3
 
4
- 「ID トークン」ってバッチリ書いてあります
4
+ Firebase Authentication によって生成されます。
5
- というとあれですよ、映画館なんかで映画観るため金を払うと時的に発行された入場チケットみたいものです。
5
+ つまり、Webサビス毎にFirebaseのアカウ切ればその度に一uidが作られるんです
6
6
 
7
- クンと言いつつ一生有効な例とかもある為ペジを読みすすめていきます。
7
+ 悪意のユザーがAさんuidを盗みだしてFirebaseサビスに持っていっても
8
- 有効期限だとか発行日時とか出てきました。
9
- り一時的に使る入場チケットいう理解の方が正いと思われます。
8
+ 他のFirebaseサービス「そんなユーザー知らねよ」てくるんでよね
10
- (ざっくりと斜め読みしただけなの理解が正しいかはわかりません)
9
+ あれば、連番ユーザIDを使うより「よっぽど安全」です、むしろ積極的に使倒したほう良いでしょう。
11
10
 
12
- 質問以前uid削除されたりまた作られる可能性がある以上
11
+ 自分しか見せて行けないデータは
13
- これに依存するシステムを構築するという思想自体に無理があります。
14
- ユーザーとDB内の整合性が取れなくなって、保存したデータが取り出せない。
15
- つまりいつの間にかなくなっていたみたいなトラブル原因になると思われます。
12
+ ログインしている現在ユーザと対象uidを突合させて、一致するときだけ扱えるようにしておけば十分だとます。