回答編集履歴
2
tyぽ
answer
CHANGED
@@ -31,6 +31,7 @@
|
|
31
31
|
$sql= "INSERT INTO テーブルA VALUES(null,'{$res}')";
|
32
32
|
print $sql;
|
33
33
|
?>
|
34
|
+
```
|
34
35
|
※auto_incrementのカラムが先頭にある前提でnullを与えればカラム数は合うでしょう
|
35
36
|
逆にあわなければなにか重要な情報を提示していないと推測されるので改めて
|
36
37
|
テーブル構成と入力データの状況を例示してもらうしかありません
|
1
sample
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,23 @@
|
|
14
14
|
とするところからでしょうか?
|
15
15
|
|
16
16
|
それとデータ投入時にはprepareで処理しないとインジェクション問題や
|
17
|
-
セパレータの競合などが発生しますので、きちんと学習してください
|
17
|
+
セパレータの競合などが発生しますので、きちんと学習してください
|
18
|
+
|
19
|
+
# sample
|
20
|
+
ロジックだけ理解してもらえばいいので今回はエスケープ処理やprepare処理は省略します
|
21
|
+
```PHP
|
22
|
+
<form method="get">
|
23
|
+
<input type="text" name="dat[]" value="123"><br>
|
24
|
+
<input type="text" name="dat[]" value="abc"><br>
|
25
|
+
<input type="text" name="dat[]" value="hoge"><br>
|
26
|
+
<input type="submit" value="go">
|
27
|
+
</form>
|
28
|
+
<?PHP
|
29
|
+
$dat=filter_input(INPUT_GET,"dat",FILTER_DEFAULT,FILTER_REQUIRE_ARRAY);
|
30
|
+
$res=implode("','",$dat);
|
31
|
+
$sql= "INSERT INTO テーブルA VALUES(null,'{$res}')";
|
32
|
+
print $sql;
|
33
|
+
?>
|
34
|
+
※auto_incrementのカラムが先頭にある前提でnullを与えればカラム数は合うでしょう
|
35
|
+
逆にあわなければなにか重要な情報を提示していないと推測されるので改めて
|
36
|
+
テーブル構成と入力データの状況を例示してもらうしかありません
|