回答編集履歴
1
内容修正
answer
CHANGED
@@ -3,12 +3,16 @@
|
|
3
3
|
今度は <section>内に<h2>を記載せよ という警告が出ると思います。
|
4
4
|
|
5
5
|
section、article、aside、navの4つのセクション要素のうち、
|
6
|
-
<section>と<article>には
|
6
|
+
<section>と<article>には原則として見出し要素<h2> - <h6>を記述することが推奨されているからです。
|
7
7
|
|
8
8
|
理由は、そもそも「セクション」というもの自体が「見出しとそれに伴うコンテンツのひとかたまり」
|
9
9
|
を指すものであるため、自然に見出しがつかない領域に対してsection要素やarticle要素を使うこと自体
|
10
10
|
不自然であるとみなされるからです。
|
11
11
|
|
12
|
+
(ただし見出しを伴わないセクションが全てNGかというとそうでもありません。
|
13
|
+
意味的には明らかにセクションでも、デザイン的に敢えて見出しを立てないようなケースもあるからです。)
|
14
|
+
|
15
|
+
|
12
16
|
> <section>は<article>の子要素として扱って大丈夫ですか?
|
13
17
|
<article>の中に<section>が入るのも、<section>の中に<article>が入るのも、
|
14
18
|
文法的にはどちらも問題ありません。
|