質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

文書の位置を変更

2019/01/21 03:11

投稿

euledge
euledge

スコア2404

answer CHANGED
@@ -10,7 +10,10 @@
10
10
  ~~src/main/application.properties~~
11
11
  src/main/resources/application.properties
12
12
 
13
+ application.properties は YAMLフォーマットの application.yml にしてもよいです。
14
+
13
15
  以下のような感じで書きます(application.yml)
16
+
14
17
  ```yaml
15
18
  spring:
16
19
  datasource:
@@ -26,8 +29,8 @@
26
29
  ~~src/main/logback-spring.xml~~
27
30
  src/main/resources/logback-spring.xml
28
31
 
29
- application.properties は YAMLフォーマットの application.yml にしてもよいです。
30
32
 
33
+
31
34
  ### そもそもgradleでビルドする際の最低知識・文法等
32
35
  gradleは groovyという言語の文法に則っています。
33
36
 

1

ファイルパスに誤りがあったので修正しました

2019/01/21 03:11

投稿

euledge
euledge

スコア2404

answer CHANGED
@@ -7,7 +7,8 @@
7
7
  実行は `gradlew bootRun` です。
8
8
 
9
9
  ### dbのプロパティ書く場所
10
- src/main/application.properties
10
+ ~~src/main/application.properties~~
11
+ src/main/resources/application.properties
11
12
 
12
13
  以下のような感じで書きます(application.yml)
13
14
  ```yaml
@@ -20,16 +21,16 @@
20
21
  ```
21
22
 
22
23
  ### logのプロパティ書く場所
23
- src/main/application.properties
24
+ ~~src/main/application.properties~~
25
+ src/main/resources/application.properties
24
- src/main/logback-spring.xml
26
+ ~~src/main/logback-spring.xml~~
27
+ src/main/resources/logback-spring.xml
25
28
 
26
29
  application.properties は YAMLフォーマットの application.yml にしてもよいです。
27
30
 
28
-
29
31
  ### そもそもgradleでビルドする際の最低知識・文法等
30
32
  gradleは groovyという言語の文法に則っています。
31
33
 
32
-
33
34
  SpringBootはいろいろなパーツの組み合わせでできているのでまず基本のwebアプリケーション立ち上げるのであれば書籍買ったみたほうが情報がまとまっているので探すより早いと思います。書籍を進めていってさらに深いことでてきたら、ネットで探すのが良いかと思います。
34
35
 
35
36
  - [Spring Boot 2 プログラミング入門](https://www.amazon.co.jp/dp/4798053473)