回答編集履歴
1
コメントへの回答
answer
CHANGED
@@ -9,4 +9,45 @@
|
|
9
9
|
同様に、単純に数字の1を出力するように修正できますか?
|
10
10
|
それができれば、おのずとアクセス回数をリターンできるのでは?
|
11
11
|
|
12
|
-
まずは、不要な部分を削るとこからソースを改修してみてはどうでしょうか。
|
12
|
+
まずは、不要な部分を削るとこからソースを改修してみてはどうでしょうか。
|
13
|
+
|
14
|
+
---
|
15
|
+
コメントから
|
16
|
+
> なんとか友人たちに助けていただきできたのですが特にソースコードを削るといったことはありませんでした。削っていく方法でも本当にできるのですか?
|
17
|
+
|
18
|
+
削除するのは、ソースの意味を理解するために、削ったコードと挙動の紐づけを理解するための、
|
19
|
+
やり方であって、削ったら実現できるわけではありません。
|
20
|
+
|
21
|
+
> 削ることいったことはありません
|
22
|
+
|
23
|
+
んー。仕様の提示がおかしいか単純なコメントアウトをしてるから?
|
24
|
+
|
25
|
+
要件として、以下のように出力したいなら
|
26
|
+
|
27
|
+
```CMD
|
28
|
+
$ java ex9_0 'http://localhost:12354/sort.cgi'
|
29
|
+
|
30
|
+
3
|
31
|
+
```
|
32
|
+
|
33
|
+
少なくとも
|
34
|
+
```java
|
35
|
+
pwriter.print("HTTP/1.0 200 OK\r\nContent-Type: text/html\r\n\r\n");
|
36
|
+
|
37
|
+
pwriter.println(theLine);
|
38
|
+
```
|
39
|
+
があると`余計な出力`があると思うのですが。
|
40
|
+
|
41
|
+
私がいった手順では、もろもろの出力処理を削除して、
|
42
|
+
|
43
|
+
```java
|
44
|
+
pwriter.print("hello world");
|
45
|
+
```
|
46
|
+
が、できれば以下のように出力される。
|
47
|
+
```CMD
|
48
|
+
$ java ex9_0 'http://localhost:12354/sort.cgi'
|
49
|
+
hello world
|
50
|
+
```
|
51
|
+
|
52
|
+
みたいなことを実現できれば、あとは自分で考えられるのでは?
|
53
|
+
ということを意図した回答です。
|