回答編集履歴
5
見直し
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
1
|
IMGタグ使わずに《画像表示されない》って、アホですか。
|
2
|
-
|
2
|
+
echo文使うと、その場で与えられた文字列をhtmlに出力します。
|
3
|
+
imgタグのsrc属性内でecho文実行すれば、意図したとおりに画像が表示できるかと思いますけど。
|
3
4
|
```
|
4
5
|
<img src="<?php
|
5
6
|
$studioid = filter_input( INPUT_POST, "studio" );
|
@@ -14,6 +15,10 @@
|
|
14
15
|
<p><img src= <? = $studioid ></p>
|
15
16
|
____________________________^ ?> が抜けてる
|
16
17
|
```
|
18
|
+
そもそも、
|
19
|
+
`$studioid = filter_input( INPUT_POST, "studio" );`なので、
|
20
|
+
画像のパスなんて入ってないわけですよ。
|
21
|
+
上でecho文してるから。
|
17
22
|
POSTされたパラメータが入ってる変数をただ表示して、なんの意味が?
|
18
23
|
|
19
24
|
ちゃんとやるんなら、
|
@@ -33,13 +38,15 @@
|
|
33
38
|
?>
|
34
39
|
|
35
40
|
|
36
|
-
~~
|
41
|
+
~(略)~
|
37
42
|
|
38
43
|
<p><img src="<?=$img_src ?>" /></p>
|
39
44
|
|
40
45
|
```
|
41
46
|
|
42
47
|
とか。
|
48
|
+
「<?=」は空白含めず続けて記述するもの。
|
49
|
+
[PHP: HTML からの脱出 - Manual](http://jp2.php.net/manual/ja/language.basic-syntax.phpmode.php)の「例2 PHP の開始タグと終了タグ」参照。
|
43
50
|
|
44
51
|
htmlタグの外側にmetaタグを記述しているのも本来おかしいですが、
|
45
52
|
今どきのwebブラウザはその点は寛容だと思うので
|
4
見直し
answer
CHANGED
@@ -12,6 +12,7 @@
|
|
12
12
|
で、
|
13
13
|
```
|
14
14
|
<p><img src= <? = $studioid ></p>
|
15
|
+
____________________________^ ?> が抜けてる
|
15
16
|
```
|
16
17
|
POSTされたパラメータが入ってる変数をただ表示して、なんの意味が?
|
17
18
|
|
3
見直し
answer
CHANGED
@@ -34,7 +34,7 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
~~~
|
36
36
|
|
37
|
-
<p><img src=
|
37
|
+
<p><img src="<?=$img_src ?>" /></p>
|
38
38
|
|
39
39
|
```
|
40
40
|
|
2
加筆修正
answer
CHANGED
@@ -9,6 +9,37 @@
|
|
9
9
|
?>" />
|
10
10
|
```
|
11
11
|
|
12
|
+
で、
|
13
|
+
```
|
14
|
+
<p><img src= <? = $studioid ></p>
|
15
|
+
```
|
16
|
+
POSTされたパラメータが入ってる変数をただ表示して、なんの意味が?
|
17
|
+
|
18
|
+
ちゃんとやるんなら、
|
19
|
+
|
20
|
+
```
|
21
|
+
<?php
|
22
|
+
$img_src = '';
|
23
|
+
$studioid = filter_input( INPUT_POST, "studio" );
|
24
|
+
switch ($studioid) {
|
25
|
+
case 'daikanmt':
|
26
|
+
$img_src = "img/sample1.png"; break;
|
27
|
+
case 'suita':
|
28
|
+
$img_src = "img/sample2.png"; break;
|
29
|
+
case 'shinjuku':
|
30
|
+
$img_src = "img/sample3.png"; break;
|
31
|
+
}
|
32
|
+
?>
|
33
|
+
|
34
|
+
|
35
|
+
~~~
|
36
|
+
|
37
|
+
<p><img src= <?=$img_src ?></p>
|
38
|
+
|
39
|
+
```
|
40
|
+
|
41
|
+
とか。
|
42
|
+
|
12
43
|
htmlタグの外側にmetaタグを記述しているのも本来おかしいですが、
|
13
44
|
今どきのwebブラウザはその点は寛容だと思うので
|
14
45
|
まぁいいや。
|
1
加筆修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
IMGタグ使わずに画像表示されないって、アホですか。
|
1
|
+
IMGタグ使わずに《画像表示されない》って、アホですか。
|
2
2
|
|
3
3
|
```
|
4
4
|
<img src="<?php
|
@@ -7,4 +7,8 @@
|
|
7
7
|
else if($studioid === 'suita') {echo "img/sample2.png";}
|
8
8
|
else if($studioid === 'shinjuku'){echo "img/sample3.png";}
|
9
9
|
?>" />
|
10
|
-
```
|
10
|
+
```
|
11
|
+
|
12
|
+
htmlタグの外側にmetaタグを記述しているのも本来おかしいですが、
|
13
|
+
今どきのwebブラウザはその点は寛容だと思うので
|
14
|
+
まぁいいや。
|