回答編集履歴
8
画像追加
answer
CHANGED
@@ -50,6 +50,9 @@
|
|
50
50
|
}
|
51
51
|
```
|
52
52
|
|
53
|
+
### テスト結果↓
|
54
|
+

|
55
|
+
|
53
56
|
項目1のリストを下まで延ばさずに、項目1だけで終わらせました。
|
54
57
|
中身のリストは小細工で中身に含まれているように見せています。
|
55
58
|
|
7
修正
answer
CHANGED
@@ -28,7 +28,6 @@
|
|
28
28
|
```CSS
|
29
29
|
.testul {
|
30
30
|
margin:0px auto;
|
31
|
-
padding-bottom:0px;
|
32
31
|
}
|
33
32
|
|
34
33
|
.test {
|
6
修正
answer
CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
|
|
4
4
|
|
5
5
|
```html
|
6
6
|
<span class="testspan ">項目</span>
|
7
|
-
<ul class="testul
|
7
|
+
<ul class="testul">
|
8
8
|
<li class="testli test">
|
9
9
|
項目1
|
10
10
|
</li>
|
5
最終追記
answer
CHANGED
@@ -1,78 +1,38 @@
|
|
1
|
+
だいぶ変更したので一度書き直しました。
|
1
|
-
|
2
|
+
HTMLなど結構いじっちゃってますがご了承ください。
|
2
3
|
|
3
|
-
```css
|
4
|
-
.pointer:hover {
|
5
|
-
background:red;
|
6
|
-
}
|
7
|
-
```
|
8
4
|
|
9
|
-
---
|
10
|
-
さらに編集
|
11
|
-
|
12
5
|
```html
|
13
|
-
<section class="menu">
|
14
6
|
<span class="testspan ">項目</span>
|
15
|
-
<ul class="testul">
|
7
|
+
<ul class="testul testheader">
|
16
|
-
<li class="testli "><p class="test">項目1</p>
|
17
|
-
<ul class="testul">
|
18
|
-
|
8
|
+
<li class="testli test">
|
19
|
-
|
9
|
+
項目1
|
20
|
-
|
10
|
+
</li>
|
21
|
-
<li class="testli pointer " >
|
22
|
-
項目1-2
|
23
|
-
</li>
|
24
|
-
<li class="testli pointer " >
|
25
|
-
項目1-3
|
26
|
-
</li>
|
27
|
-
<li class="testli pointer " >
|
28
|
-
項目1-4
|
29
|
-
</li>
|
30
|
-
</ul>
|
31
|
-
</li>
|
32
11
|
</ul>
|
33
|
-
<span class="testspan ">項目</span>
|
34
12
|
<ul class="testul">
|
35
|
-
<li class="testli pointer2"><p class="test">項目2</p>
|
36
|
-
<ul class="testul">
|
37
|
-
|
13
|
+
<li class="testli pointer " >
|
38
|
-
|
14
|
+
項目1-1
|
39
|
-
|
15
|
+
</li>
|
40
|
-
|
16
|
+
<li class="testli pointer " >
|
41
|
-
|
17
|
+
項目1-2
|
42
|
-
|
18
|
+
</li>
|
43
|
-
|
19
|
+
<li class="testli pointer " >
|
44
|
-
|
20
|
+
項目1-3
|
45
|
-
|
21
|
+
</li>
|
46
|
-
|
22
|
+
<li class="testli pointer " >
|
47
|
-
|
23
|
+
項目1-4
|
48
|
-
|
24
|
+
</li>
|
49
|
-
</ul>
|
50
|
-
</li>
|
51
25
|
</ul>
|
52
|
-
|
53
|
-
<span class="testspan ">項目</span>
|
54
|
-
<ul class="testul">
|
55
|
-
<li class="testli "><p class="test">項目3</p>
|
56
|
-
<ul class="testul">
|
57
|
-
<li class="testli pointer " >
|
58
|
-
項目3-1
|
59
|
-
</li>
|
60
|
-
<li class="testli pointer " >
|
61
|
-
項目3-2
|
62
|
-
</li>
|
63
|
-
<li class="testli pointer " >
|
64
|
-
項目3-3
|
65
|
-
</li>
|
66
|
-
<li class="testli pointer " >
|
67
|
-
項目3-4
|
68
|
-
</li>
|
69
|
-
</ul>
|
70
|
-
</li>
|
71
|
-
</ul>
|
72
26
|
```
|
73
27
|
|
74
|
-
```
|
28
|
+
```CSS
|
29
|
+
.testul {
|
30
|
+
margin:0px auto;
|
31
|
+
padding-bottom:0px;
|
32
|
+
}
|
33
|
+
|
75
34
|
.test {
|
35
|
+
list-style-position: inside;
|
76
36
|
margin:0px;
|
77
37
|
}
|
78
38
|
.test:hover {
|
@@ -80,16 +40,32 @@
|
|
80
40
|
background:blue;
|
81
41
|
}
|
82
42
|
|
43
|
+
.pointer {
|
44
|
+
margin-left:20px;
|
45
|
+
list-style-type:circle;
|
46
|
+
list-style-position: inside;
|
47
|
+
}
|
48
|
+
|
83
49
|
.pointer:hover {
|
84
50
|
background:red;
|
85
51
|
}
|
86
52
|
```
|
87
53
|
|
54
|
+
項目1のリストを下まで延ばさずに、項目1だけで終わらせました。
|
88
|
-
|
55
|
+
中身のリストは小細工で中身に含まれているように見せています。
|
89
|
-
もしその文字のところだけ背景色を変えたいのであれば、<p>タグや<span>タグで囲んでしまうのが簡単です。
|
90
56
|
|
91
|
-
リストマーカーの背景色も変えたいとのことでしたが、
|
92
|
-
項目1などのリストの大枠は項目1-4の下まで続いてしまっているので、背景色を変更しようとすると
|
93
|
-
|
57
|
+
**list-style-position: inside;**
|
94
58
|
|
59
|
+
リストマーカーの部分まで背景色を変えたいとのことだったので、上記のCSSも追加しました。
|
60
|
+
こちらを入れると、リストマーカーはリストの内部に含まれていると認識されます。
|
61
|
+
padding-leftを設定してあげれば、リストマーカーの左部分まで自然に背景色をつけられるかと思います。
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
**list-style-type:circle; **
|
65
|
+
|
66
|
+
小細工で中に含まれていたリストを外に出してしまったので、
|
67
|
+
リストマーカーが ○ → ● にかわってしまったのを、上記のCSSで修正しています。
|
68
|
+
|
95
|
-
|
69
|
+
色々小細工が入ってしまっていますが、一応これで項目毎に色は変更できるはずです。
|
70
|
+
|
71
|
+
何か認識祖語などございましたら言っていただければ修正します。
|
4
追記
answer
CHANGED
@@ -86,4 +86,10 @@
|
|
86
86
|
```
|
87
87
|
|
88
88
|
リストに背景色をつけると、そのリストに含まれているものにまで適用されてしまうので、
|
89
|
-
もしその文字のところだけ背景色を変えたいのであれば、<p>タグや<span>タグで囲んでしまうのが簡単です。
|
89
|
+
もしその文字のところだけ背景色を変えたいのであれば、<p>タグや<span>タグで囲んでしまうのが簡単です。
|
90
|
+
|
91
|
+
リストマーカーの背景色も変えたいとのことでしたが、
|
92
|
+
項目1などのリストの大枠は項目1-4の下まで続いてしまっているので、背景色を変更しようとすると
|
93
|
+
項目1、項目1-1~項目1-4まで変わってしまいます。
|
94
|
+
|
95
|
+
どうにかできないか調べてはみますが、このままでは難しいような気がします。
|
3
追記
answer
CHANGED
@@ -86,4 +86,4 @@
|
|
86
86
|
```
|
87
87
|
|
88
88
|
リストに背景色をつけると、そのリストに含まれているものにまで適用されてしまうので、
|
89
|
-
もしその文字のところだけ背景色を変えたいのであれば、<p>タグで囲んでしまうのが簡単です。
|
89
|
+
もしその文字のところだけ背景色を変えたいのであれば、<p>タグや<span>タグで囲んでしまうのが簡単です。
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -6,6 +6,84 @@
|
|
6
6
|
}
|
7
7
|
```
|
8
8
|
|
9
|
+
---
|
10
|
+
さらに編集
|
11
|
+
|
9
|
-
|
12
|
+
```html
|
10
|
-
|
13
|
+
<section class="menu">
|
14
|
+
<span class="testspan ">項目</span>
|
15
|
+
<ul class="testul">
|
16
|
+
<li class="testli "><p class="test">項目1</p>
|
17
|
+
<ul class="testul">
|
18
|
+
<li class="testli pointer " >
|
19
|
+
項目1-1
|
20
|
+
</li>
|
21
|
+
<li class="testli pointer " >
|
22
|
+
項目1-2
|
23
|
+
</li>
|
24
|
+
<li class="testli pointer " >
|
25
|
+
項目1-3
|
26
|
+
</li>
|
27
|
+
<li class="testli pointer " >
|
28
|
+
項目1-4
|
29
|
+
</li>
|
30
|
+
</ul>
|
31
|
+
</li>
|
32
|
+
</ul>
|
33
|
+
<span class="testspan ">項目</span>
|
34
|
+
<ul class="testul">
|
35
|
+
<li class="testli pointer2"><p class="test">項目2</p>
|
36
|
+
<ul class="testul">
|
37
|
+
<li class="testli pointer " >
|
38
|
+
項目2-1
|
39
|
+
</li>
|
40
|
+
<li class="testli pointer " >
|
41
|
+
項目2-2
|
42
|
+
</li>
|
43
|
+
<li class="testli pointer " >
|
44
|
+
項目2-3
|
45
|
+
</li>
|
46
|
+
<li class="testli pointer " >
|
47
|
+
項目2-4
|
48
|
+
</li>
|
49
|
+
</ul>
|
50
|
+
</li>
|
51
|
+
</ul>
|
52
|
+
|
53
|
+
<span class="testspan ">項目</span>
|
54
|
+
<ul class="testul">
|
55
|
+
<li class="testli "><p class="test">項目3</p>
|
56
|
+
<ul class="testul">
|
57
|
+
<li class="testli pointer " >
|
58
|
+
項目3-1
|
59
|
+
</li>
|
60
|
+
<li class="testli pointer " >
|
61
|
+
項目3-2
|
62
|
+
</li>
|
63
|
+
<li class="testli pointer " >
|
64
|
+
項目3-3
|
65
|
+
</li>
|
66
|
+
<li class="testli pointer " >
|
67
|
+
項目3-4
|
68
|
+
</li>
|
69
|
+
</ul>
|
70
|
+
</li>
|
71
|
+
</ul>
|
72
|
+
```
|
73
|
+
|
74
|
+
```css
|
75
|
+
.test {
|
76
|
+
margin:0px;
|
77
|
+
}
|
78
|
+
.test:hover {
|
79
|
+
margin:0px;
|
80
|
+
background:blue;
|
81
|
+
}
|
82
|
+
|
83
|
+
.pointer:hover {
|
84
|
+
background:red;
|
85
|
+
}
|
86
|
+
```
|
87
|
+
|
11
|
-
|
88
|
+
リストに背景色をつけると、そのリストに含まれているものにまで適用されてしまうので、
|
89
|
+
もしその文字のところだけ背景色を変えたいのであれば、<p>タグで囲んでしまうのが簡単です。
|
1
質問追記
answer
CHANGED
@@ -4,4 +4,8 @@
|
|
4
4
|
.pointer:hover {
|
5
5
|
background:red;
|
6
6
|
}
|
7
|
-
```
|
7
|
+
```
|
8
|
+
|
9
|
+
低評価ついちゃったので追加質問ですが
|
10
|
+
項目1をマウスホバーしたときは、項目1という文字の背景色のみ変えたいのか、
|
11
|
+
中に含まれているリスト達も同じ背景色に統一したいのかどちらでしょう。
|