回答編集履歴
4
念のため追記
answer
CHANGED
@@ -2,8 +2,9 @@
|
|
2
2
|
※[デフォルトの設定情報](https://github.com/laradock/laradock/blob/master/env-example)を前提としてコマンドを記載するので、設定情報をいじっている場合は適宜読み替えてください。
|
3
3
|
|
4
4
|
##### MySQL5.7系でも良い場合
|
5
|
-
laradockのenv内の```MYSQL_VERSION=latest```を```MYSQL_VERSION=5.7```にして
|
5
|
+
laradockのenv内の```MYSQL_VERSION=latest```を```MYSQL_VERSION=5.7```にして以下を実行
|
6
6
|
```
|
7
|
+
docker-compose down
|
7
8
|
rm -rf ~/.laradock/data/mysql
|
8
9
|
docker-compose build --no-cache mysql
|
9
10
|
```
|
3
追記
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
1
|
PHP側がMySQL8系のデフォルト認証方式に対応していないので、解決策を2パターンあげておきます。
|
2
|
+
※[デフォルトの設定情報](https://github.com/laradock/laradock/blob/master/env-example)を前提としてコマンドを記載するので、設定情報をいじっている場合は適宜読み替えてください。
|
2
3
|
|
3
4
|
##### MySQL5.7系でも良い場合
|
4
5
|
laradockのenv内の```MYSQL_VERSION=latest```を```MYSQL_VERSION=5.7```にしてからコンテナをリビルド
|
5
6
|
```
|
7
|
+
rm -rf ~/.laradock/data/mysql
|
6
8
|
docker-compose build --no-cache mysql
|
7
9
|
```
|
8
10
|
|
2
edit
answer
CHANGED
@@ -6,8 +6,8 @@
|
|
6
6
|
docker-compose build --no-cache mysql
|
7
7
|
```
|
8
8
|
|
9
|
-
##### MySQL8系が良い場合
|
9
|
+
##### MySQL8系がどうしても良い場合
|
10
|
-
接続ユーザーの認証方式(認証プラグイン)を変更
|
10
|
+
暫定対応として接続ユーザーの認証方式(認証プラグイン)を変更
|
11
11
|
```
|
12
12
|
ALTER USER 'default'@'%' IDENTIFIED WITH mysql_native_password BY 'secret';
|
13
13
|
```
|
1
edit
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
PHP側がMySQL8系のデフォルト認証方式に対応していないので、解決策を2パターン
|
1
|
+
PHP側がMySQL8系のデフォルト認証方式に対応していないので、解決策を2パターンあげておきます。
|
2
2
|
|
3
3
|
##### MySQL5.7系でも良い場合
|
4
4
|
laradockのenv内の```MYSQL_VERSION=latest```を```MYSQL_VERSION=5.7```にしてからコンテナをリビルド
|