teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

言葉の修正

2018/12/12 21:37

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
  前者はしょせん振る舞いと言葉の定義の問題なので、入門書とか仕様書を読めば答えが得られる質問です。
10
10
 
11
11
  後者は、とりあえずソフトウェアのレイヤに限るとしてもインタプリタ、ソケット通信、OSあたりの各レイヤで(もっとあると思いますが、思いついたのを)どんな処理がされるのかを問うている訳で、とても大変な問題です。普通の「エンジニア」は明確には答えられません。
12
- (エンジニアは自分の仕事に直接関わる領域だけ詳細に知っていて、あとはその周辺をなんとなく雰囲気で知っている……という形で理解しているのが普通です。なので言語のエンジニア、ソケット通信のエンジニア、OSのエンジニアの3人を呼んできてそれぞれ話を聞けば答えが得られるかもしれません実際問題としては、そんなに単純なものでもありませんが)
12
+ (エンジニアは自分の仕事に直接関わる領域だけ詳細に理解していて、あとはその周辺をなんとなく雰囲気で知っている……という形で理解しているのが普通です。なので、たとえば言語のエンジニア、ソケット通信のエンジニア、OSのエンジニアの3人を呼んできてそれぞれ話を聞けば答えが得られるかもしれません実際問題、そんなに単純なものでもありませんが)
13
13
 
14
14
  前者を聞いた新人は分をわきまえているというか、とりあえず答えられる質問をしています。teratailで聞いても直接的な回答がつくと思います。
15
15
  (低評価がたくさんついた挙げ句、[「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典](https://wa3.i-3-i.info/index.html)とかが貼られそうではありますが(要するに「ggrks」「そんな面倒くさいことをQAサイトで他人に書かせようとするな」ということ))

4

修正

2018/12/12 21:37

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -9,7 +9,7 @@
9
9
  前者はしょせん振る舞いと言葉の定義の問題なので、入門書とか仕様書を読めば答えが得られる質問です。
10
10
 
11
11
  後者は、とりあえずソフトウェアのレイヤに限るとしてもインタプリタ、ソケット通信、OSあたりの各レイヤで(もっとあると思いますが、思いついたのを)どんな処理がされるのかを問うている訳で、とても大変な問題です。普通の「エンジニア」は明確には答えられません。
12
- (エンジニアは自分の仕事に直接関わる領域だけ詳細に知っていて、あとはその周辺をなんとなく雰囲気で知っている……という形で理解しているのが普通です。なので言語のエンジニア、ソケット通信のエンジニア、OSのエンジニア3人呼んできてそれぞれ話を聞けば答えが得られるかもしれません。実際問題としては、そんなに単純なものでもありませんが)
12
+ (エンジニアは自分の仕事に直接関わる領域だけ詳細に知っていて、あとはその周辺をなんとなく雰囲気で知っている……という形で理解しているのが普通です。なので言語のエンジニア、ソケット通信のエンジニア、OSのエンジニア3人呼んできてそれぞれ話を聞けば答えが得られるかもしれません。実際問題としては、そんなに単純なものでもありませんが)
13
13
 
14
14
  前者を聞いた新人は分をわきまえているというか、とりあえず答えられる質問をしています。teratailで聞いても直接的な回答がつくと思います。
15
15
  (低評価がたくさんついた挙げ句、[「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典](https://wa3.i-3-i.info/index.html)とかが貼られそうではありますが(要するに「ggrks」「そんな面倒くさいことをQAサイトで他人に書かせようとするな」ということ))

3

追記

2018/12/12 21:30

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -9,6 +9,7 @@
9
9
  前者はしょせん振る舞いと言葉の定義の問題なので、入門書とか仕様書を読めば答えが得られる質問です。
10
10
 
11
11
  後者は、とりあえずソフトウェアのレイヤに限るとしてもインタプリタ、ソケット通信、OSあたりの各レイヤで(もっとあると思いますが、思いついたのを)どんな処理がされるのかを問うている訳で、とても大変な問題です。普通の「エンジニア」は明確には答えられません。
12
+ (エンジニアは自分の仕事に直接関わる領域だけ詳細に知っていて、あとはその周辺をなんとなく雰囲気で知っている……という形で理解しているのが普通です。なので言語のエンジニア、ソケット通信のエンジニア、OSのエンジニアを3人呼んできてそれぞれ話を聞けば答えが得られるかもしれません。実際問題としては、そんなに単純なものでもありませんが)
12
13
 
13
14
  前者を聞いた新人は分をわきまえているというか、とりあえず答えられる質問をしています。teratailで聞いても直接的な回答がつくと思います。
14
15
  (低評価がたくさんついた挙げ句、[「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典](https://wa3.i-3-i.info/index.html)とかが貼られそうではありますが(要するに「ggrks」「そんな面倒くさいことをQAサイトで他人に書かせようとするな」ということ))

2

追記

2018/12/12 21:30

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -11,7 +11,7 @@
11
11
  後者は、とりあえずソフトウェアのレイヤに限るとしてもインタプリタ、ソケット通信、OSあたりの各レイヤで(もっとあると思いますが、思いついたのを)どんな処理がされるのかを問うている訳で、とても大変な問題です。普通の「エンジニア」は明確には答えられません。
12
12
 
13
13
  前者を聞いた新人は分をわきまえているというか、とりあえず答えられる質問をしています。teratailで聞いても直接的な回答がつくと思います。
14
- (低評価がたくさんついた挙げ句、[「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典](https://wa3.i-3-i.info/index.html)とかが貼られそうではありますが)
14
+ (低評価がたくさんついた挙げ句、[「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典](https://wa3.i-3-i.info/index.html)とかが貼られそうではありますが(要するに「ggrks」「そんな面倒くさいことをQAサイトで他人に書かせようとするな」ということ
15
15
 
16
16
  質問者様はなぜ後者の、
17
17
 

1

修正

2018/12/12 21:27

投稿

hayataka2049
hayataka2049

スコア30939

answer CHANGED
@@ -4,11 +4,11 @@
4
4
 
5
5
  > 「なんとか関数(echoとかstringとか)」を書いたらなぜ効くのか、なぜ動くのか
6
6
 
7
- は問題のレイヤというか在り処というか質というか、みたいなものが違うと思いますが、その違いは理解できていますか。
7
+ は問題のレイヤというか在り処というか質というか、みたいなものが違うと思いますが、その違いは認識できていますか。
8
8
 
9
- 前者はしょせん振る舞いと言葉の定義の問題なので、入門書とか仕様書を読めば答えが得られる質問です。
9
+ 前者はしょせん振る舞いと言葉の定義の問題なので、入門書とか仕様書を読めば答えが得られる質問です。
10
10
 
11
- 後者は、とりあえずソフトウェアのレイヤに限るとしてもインタプリタ、ソケット通信、OSあたりの各レイヤで(もっとあると思いますが、思いついたのを)どんな処理がされるのかを問うている訳で、とても大変な問題です。
11
+ 後者は、とりあえずソフトウェアのレイヤに限るとしてもインタプリタ、ソケット通信、OSあたりの各レイヤで(もっとあると思いますが、思いついたのを)どんな処理がされるのかを問うている訳で、とても大変な問題です。普通の「エンジニア」は明確には答えられません。
12
12
 
13
13
  前者を聞いた新人は分をわきまえているというか、とりあえず答えられる質問をしています。teratailで聞いても直接的な回答がつくと思います。
14
14
  (低評価がたくさんついた挙げ句、[「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典](https://wa3.i-3-i.info/index.html)とかが貼られそうではありますが)