回答編集履歴
3
追記
answer
CHANGED
@@ -5,5 +5,12 @@
|
|
5
5
|
サーバーのIPアドレス`10.66.77.111` は ちゃんと範囲外になっていますか?~~
|
6
6
|
すみません 質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼 の内容を見ていませんでした。
|
7
7
|
|
8
|
-
DHCP でIPアドレスを割り当てた場合決められたリース期間の間 機器(Macアドレスかな?)とIPアドレスの紐づけ的なものがされています
|
8
|
+
DHCP でIPアドレスを割り当てた場合決められたリース期間の間 機器(Macアドレスかな?)とIPアドレスの紐づけ的なものがされていますが、そちらはどうなっていますか?
|
9
|
+
|
10
|
+
あと基本的な内容ですが
|
11
|
+
> 6Fにサーバーを置いて4FにDHCP登録されているノートPCを持っていった所
|
12
|
+
ちゃんとIPアドレスが取得出来るのです……
|
13
|
+
|
14
|
+
のところから別ネットワークだと思うのですが
|
15
|
+
6F ではもともとサーバがなかったはずなのでルーターなどのDHCPを使っていたと思うのですが
|
9
|
-
|
16
|
+
ちゃんと無効にしてあるのでしょうか?
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,7 @@
|
|
3
3
|
違う場合は 4F のルータのIPアドレスも `10.66.77.1` でしょうか?
|
4
4
|
あとDHCPで使われるIPアドレスはルーターで範囲設定が出来ます。
|
5
5
|
サーバーのIPアドレス`10.66.77.111` は ちゃんと範囲外になっていますか?~~
|
6
|
-
すみません 質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼 の内容を見ていませんでした。
|
6
|
+
すみません 質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼 の内容を見ていませんでした。
|
7
|
+
|
8
|
+
DHCP でIPアドレスを割り当てた場合決められたリース期間の間 機器(Macアドレスかな?)とIPアドレスの紐づけ的なものがされています。
|
9
|
+
そちらはどうなっていますか?
|
1
内容の取り消し
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,6 @@
|
|
1
|
-
関係ないかもしれませんが...
|
1
|
+
~~関係ないかもしれませんが...
|
2
2
|
まず 4F と 6F は同一LAN上(ルータ等 が 一台)でしょうか?
|
3
3
|
違う場合は 4F のルータのIPアドレスも `10.66.77.1` でしょうか?
|
4
4
|
あとDHCPで使われるIPアドレスはルーターで範囲設定が出来ます。
|
5
|
-
サーバーのIPアドレス`10.66.77.111` は ちゃんと範囲外になっていますか?
|
5
|
+
サーバーのIPアドレス`10.66.77.111` は ちゃんと範囲外になっていますか?~~
|
6
|
+
すみません 質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼 の内容を見ていませんでした。
|