回答編集履歴

3

訂正

2018/12/01 04:17

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -26,7 +26,7 @@
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- スキーマどううものか不明なら、各列に型を定義した DataTable / DataSet を作成し、それから DataSet.WriteXml("ファイルパス", XmlWriteMode.WriteSchema); で xml ファイルを作成し、それを参考にしてはいかがですか?
29
+ スキーマというものがどううものか不明なら、各列に型を定義した DataTable / DataSet を作成し、それから DataSet.WriteXml("ファイルパス", XmlWriteMode.WriteSchema); で xml ファイルを作成し、それを参考にしてはいかがですか?
30
30
 
31
31
 
32
32
 
@@ -38,4 +38,4 @@
38
38
 
39
39
 
40
40
 
41
- もちろん勉強して書けるようにするというのも良いかもしれませんが、とりあえずは上記の方法が手っ取り早くて良いと思います。
41
+ もちろん勉強してスキーマを書けるようにするというのも良いかもしれませんが、とりあえずは上記の方法が手っ取り早くて良いと思います。

2

追記&訂正

2018/12/01 04:17

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -10,7 +10,7 @@
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
- xml ファイルに手を加えることができない(スキーマを追加することができない)という事情があれば、スキーマファイルを別に作って DataSet.ReadXmlSchema メソッドでまずスキーマだけ先に取り込み、その後で xml ファイルから DataSet.ReadXml メソッドでデータを取り込むということもできます。
13
+ xml ファイルに手を加えることができない(xml ファイルに直接スキーマを追加することができない)という事情があれば、スキーマファイルを別に作って DataSet.ReadXmlSchema メソッドでまずスキーマだけ先に取り込み、その後で xml ファイルから DataSet.ReadXml メソッドでデータを取り込むということもできます。
14
14
 
15
15
 
16
16
 

1

追記

2018/12/01 04:15

投稿

退会済みユーザー
test CHANGED
@@ -3,3 +3,39 @@
3
3
 
4
4
 
5
5
  ```<xs:element name="Synchronize" type="xs:boolean" minOccurs="0" />``` というようなスキーマが付与された xml ファイルを DataSet.ReadXml メソッドで読み込んで、それを DataGridView にバインドしてみてはいかがですか?
6
+
7
+
8
+
9
+ **【追伸】**
10
+
11
+
12
+
13
+ xml ファイルに手を加えることができない(スキーマを追加することができない)という事情があれば、スキーマファイルを別に作って DataSet.ReadXmlSchema メソッドでまずスキーマだけ先に取り込み、その後で xml ファイルから DataSet.ReadXml メソッドでデータを取り込むということもできます。
14
+
15
+
16
+
17
+ 何にせよスキーマなしでは全て文字列として解釈されてしまうので、
18
+
19
+
20
+
21
+ > 読み取った際、trueと文字列で表示されてしまいます。
22
+
23
+
24
+
25
+ ・・・というところをチェックボックスにしたいのであれば、DataSet / DataTable の当該列の型が bool 型になるようスキーマを使うことをお勧めします。
26
+
27
+
28
+
29
+ スキーマだどう言うものか不明なら、各列に型を定義した DataTable / DataSet を作成し、それから DataSet.WriteXml("ファイルパス", XmlWriteMode.WriteSchema); で xml ファイルを作成し、それを参考にしてはいかがですか?
30
+
31
+
32
+
33
+ 具体例は以下のスレッドの私の回答の【追記2】を見てください。
34
+
35
+
36
+
37
+ [https://teratail.com/questions/154228](https://teratail.com/questions/154228)
38
+
39
+
40
+
41
+ もちろん勉強して書けるようにするというのも良いかもしれませんが、とりあえずは上記の方法が手っ取り早くて良いと思います。