回答編集履歴

3

修正

2023/06/12 03:17

投稿

Zuishin
Zuishin

スコア28662

test CHANGED
@@ -20,6 +20,6 @@
20
20
  また、他の関数を呼び出す複雑なロジック(仮にここで main が複雑だったとしましょう)をテストするには、依存性の注入という方法がよく使われます。
21
21
 
22
22
  ここでは func1 と func2 がリリース時と同じ関数ですが、そうではなくテストの時だけテスターの望む結果を出す関数(モック)に取り替えることで、それらを呼び出すロジックをテストします。
23
- 仮に func1 をログを取る関数に取り替え、func2 を二回目に true を返す関数に取り替えてテストすると、func1 が二回呼び出されたかどうかはログを確認すればわかります。
23
+ 仮に func1 をログを取る関数に取り替え、func2 を二回目に false を返す関数に取り替えてテストすると、func1 が二回呼び出されたかどうかはログを確認すればわかります。
24
24
 
25
25
  main は func1 と func2 に依存していますが、この依存された関数を取り替えるのが依存性の注入です。

2

追記

2023/06/11 10:50

投稿

Zuishin
Zuishin

スコア28662

test CHANGED
@@ -16,3 +16,10 @@
16
16
  ```
17
17
 
18
18
  この場合、func1 func2 doWhile をテストすれば main のテストは不要です。
19
+
20
+ また、他の関数を呼び出す複雑なロジック(仮にここで main が複雑だったとしましょう)をテストするには、依存性の注入という方法がよく使われます。
21
+
22
+ ここでは func1 と func2 がリリース時と同じ関数ですが、そうではなくテストの時だけテスターの望む結果を出す関数(モック)に取り替えることで、それらを呼び出すロジックをテストします。
23
+ 仮に func1 をログを取る関数に取り替え、func2 を二回目に true を返す関数に取り替えてテストすると、func1 が二回呼び出されたかどうかはログを確認すればわかります。
24
+
25
+ main は func1 と func2 に依存していますが、この依存された関数を取り替えるのが依存性の注入です。

1

修正

2023/06/11 09:18

投稿

Zuishin
Zuishin

スコア28662

test CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
  更に do while を行う高階関数を作れば、次のようになります。
13
13
 
14
14
  ```JavaScript
15
- func3(func1, func2);
15
+ doWhile(func1, func2);
16
16
  ```
17
17
 
18
- この場合、func1 func2 func3 をテストすれば main のテストは不要です。
18
+ この場合、func1 func2 doWhile をテストすれば main のテストは不要です。