回答編集履歴
1
failの処理について追記しました
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,8 @@
|
|
1
1
|
2つ目の処理が行われないのは、ファイルがすでに終端まで読みだされているからです。
|
2
2
|
一旦ファイルを閉じて、再度開いてから2つ目の処理を行えばいいのですが、13GBものファイルを2回も読み込むのは時間がかかります。
|
3
|
-
対応策としては、最初の処理で`条件==1`のリストを作るだけでなく、`succeed`のリストも作成して、2つ目の処理を`succeed`リストの中から`条件==1`リストに含まれているものを除外する処理に変更してはどうでしょうか。
|
3
|
+
対応策としては、最初の処理で`条件==1`のリストを作るだけでなく、`succeed`のリストも作成して、2つ目の処理を`succeed`リストの中から`条件==1`リストに含まれているものを除外する処理に変更してはどうでしょうか。
|
4
|
+
|
5
|
+
# 追記
|
6
|
+
|
7
|
+
`fail`または`条件==1`のものも別のファイルにリストアップする必要があるのであれば、`succeed`リストと`fail`リストを作成して、`succeed`リストから`条件==1`リストにあるものを`fail`リストに移動すればいいんじゃないかと思います。
|
8
|
+
順番を維持したい場合は、リストに番号を付与して、最後に番号でソートするといった方法があります。
|