teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

方法の追記

2018/11/16 06:16

投稿

kmyzr
kmyzr

スコア305

answer CHANGED
@@ -4,4 +4,9 @@
4
4
  文字列のままだとそれが実行可能なものとして認識されないので `&`をつけています。
5
5
 
6
6
  notepad 等のようにダブルクォーテーションや&をつけなくても実行できるようにするには
7
- exeのファイル名を関数名にして 内容をそのexeの起動にしてあげるだけです。
7
+ exeのファイル名を関数名にして 内容をそのexeの起動にしてあげるだけです。
8
+
9
+ 自分のパソコンでしか利用しないのであればプロファイルに登録するのがいいと思います。
10
+ [プロファイルの作成](https://qiita.com/tomoko523/items/87ccaec05a433b02f67e)
11
+
12
+ そうでない場合は別スクリプトファイルに記述して`.`(ドットソース)で読み込むのがいいと思います。

1

追記

2018/11/16 06:16

投稿

kmyzr
kmyzr

スコア305

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,7 @@
1
1
  起動したい exeファイルがあるフォルダが環境変数に設定されているのであれば
2
2
  例えば exeファイルの名前が `Bedit.exe`であれば
3
3
  `&"Bedit.exe"`や`&"Bedit"`っと打つだけで 起動出来ますよ
4
- 文字列のままだとそれが実行可能なものとして認識されないので `&`をつけています。
4
+ 文字列のままだとそれが実行可能なものとして認識されないので `&`をつけています。
5
+
6
+ notepad 等のようにダブルクォーテーションや&をつけなくても実行できるようにするには
7
+ exeのファイル名を関数名にして 内容をそのexeの起動にしてあげるだけです。